タイトル
|
ナチの絵画略奪作戦
|
タイトルヨミ
|
ナチ/ノ/カイガ/リャクダツ/サクセン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nachi/no/kaiga/ryakudatsu/sakusen
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Le mus〓e disparu
|
著者
|
エクトール・フェリシアーノ∥著
|
著者ヨミ
|
フェリシアーノ,エクトール
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Feliciano,Hector
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エクトール/フェリシアーノ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ferishiano,Ekutoru
|
記述形典拠コード
|
120001933300001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001933300000
|
著者標目(著者紹介)
|
フランスの文化ジャーナリスト。ヨーロッパ各地の23の新聞の文化特集版を共同で出版する「ワールド・メディア・ネットワーク」編集長。
|
著者
|
宇京/頼三∥訳
|
著者ヨミ
|
ウキョウ,ライゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇京/頼三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ukyo,Raizo
|
記述形典拠コード
|
110001240270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001240270000
|
件名標目(漢字形)
|
ナチス
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナチス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nachisu
|
件名標目(典拠コード)
|
210000323410000
|
件名標目(漢字形)
|
世界大戦(第二次)
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/タイセン(ダイニジ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/taisen(dainiji)
|
件名標目(典拠コード)
|
511037500000000
|
件名標目(漢字形)
|
美術品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsuhin
|
件名標目(典拠コード)
|
511326900000000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
出版典拠コード
|
310000196030000
|
本体価格
|
¥2900
|
ISBN
|
4-582-82421-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.7
|
TRCMARCNo.
|
98032242
|
Gコード
|
30433259
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1087
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.7
|
ページ数等
|
445p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
234.074
|
NDC分類
|
234.074
|
図書記号
|
フナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199807
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ピカソ、ゴッホ、ドガ、レンブラント…第二次大戦下のヨーロッパで多くの名画がナチに収奪され姿を消した。2万点を超えた「美術品狩り」でナチは何を企てたのか。美術品略奪の歴史的迷宮に挑んだ迫真のルポルタージュ。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19980724 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980808
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|