タイトル
|
日本力
|
タイトルヨミ
|
ニホンリョク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonryoku
|
著者
|
松岡/正剛∥著
|
著者ヨミ
|
マツオカ,セイゴウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松岡/正剛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuoka,Seigo
|
記述形典拠コード
|
110000913430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000913430000
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年京都生まれ。編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。著書に「日本流」など。
|
著者
|
エバレット・ブラウン∥著
|
著者ヨミ
|
ブラウン,エバレット K.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Brown,Everett Kennedy
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
エバレット/ブラウン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Buraun,Ebaretto K.
|
記述形典拠コード
|
120001975820001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001975820000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年アメリカ生まれ。フォトジャーナリスト。epa通信社日本支局長。
|
件名標目(漢字形)
|
日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520103800000000
|
出版者
|
パルコエンタテインメント事業局
|
出版者ヨミ
|
パルコ/エンタテインメント/ジギョウキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Paruko/Entateinmento/Jigyokyoku
|
出版典拠コード
|
310000192540009
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.1
|
ISBN
|
4-89194-814-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.1
|
TRCMARCNo.
|
10006417
|
Gコード
|
32374310
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1655
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.1
|
ページ数等
|
303p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
361.5
|
NDC分類
|
361.5
|
図書記号
|
マニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6989
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201001
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1671
|
掲載日
|
2010/05/30
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
いま、私たちに最も必要な「日本」とはいったい何なのか? 知の巨人・松岡正剛と現代のフェノロサ、エバレット・ブラウンが、対話を通して本当の日本の豊かさを照らし出す。
|
ジャンル名
|
35
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100201
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100201 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20100604
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89194-814-6
|