タイトル | トルストイの民話 |
---|---|
タイトルヨミ | トルストイ/ノ/ミンワ |
タイトル標目(ローマ字形) | Torusutoi/no/minwa |
著者 | トルストイ∥〔原作〕 |
著者ヨミ | トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Tolstoi,Lev Nikolaevich |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | トルストイ |
著者標目(ローマ字形) | Torusutoi,Refu・Nikoraebichi |
記述形典拠コード | 120000297590001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000297590000 |
著者 | 岩崎/京子∥文 |
著者ヨミ | イワサキ,キョウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩崎/京子 |
著者標目(ローマ字形) | Iwasaki,Kyoko |
記述形典拠コード | 110000129320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000129320000 |
著者 | かみや/しん∥絵 |
著者ヨミ | カミヤ,シン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上矢/津 |
著者標目(ローマ字形) | Kamiya,Shin |
記述形典拠コード | 110000291240001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000291240000 |
出版者 | 女子パウロ会 |
出版者ヨミ | ジョシ/パウロカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Joshi/Paurokai |
出版典拠コード | 310000060650000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN | 4-7896-0620-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.9 |
TRCMARCNo. | 06044659 |
Gコード | 31766954 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1487 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.9 |
ページ数等 | 202p |
大きさ | 22cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 983 |
NDC分類 | 983 |
図書記号 | トト |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | シ099 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200609 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1492 |
掲載日 | 2006/10/09 |
掲載紙 | 産経新聞 |
内容紹介 | 人が生きるには何が一番大切か-。おもしろい話、美しい話、ドキッとする話。世界的な大作家トルストイの人生観・社会観がこめられた数々の民話。その中から「イワンのばか」など、心に深く刻まれる5話を選んで収録。 |
ジャンル名 | 98 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060901 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060901 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | rus |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20080101 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
利用対象 | B3B5 |
流通コード | K |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | イワンのばか |
---|---|
収録ページ | 5-60 |
タイトル(カタカナ形) | イワン/ノ/バカ |
タイトル | ふたりの老人 |
収録ページ | 61-99 |
タイトル(カタカナ形) | フタリ/ノ/ロウジン |
タイトル | 火は小さいうちに消さないと |
収録ページ | 101-132 |
タイトル(カタカナ形) | ヒ/ワ/チイサイ/ウチ/ニ/ケサナイ/ト |
タイトル | 人にはどれだけの土地がいるか |
収録ページ | 133-163 |
タイトル(カタカナ形) | ヒト/ニワ/ドレダケ/ノ/トチ/ガ/イルカ |
タイトル | 人は何によって生きているか |
収録ページ | 165-197 |
タイトル(カタカナ形) | ヒト/ワ/ナニ/ニ/ヨツテ/イキテ/イルカ |