タイトル
|
金の魚
|
タイトルヨミ
|
キン/ノ/サカナ
|
著者
|
A.プーシキン∥作
|
著者ヨミ
|
プーシキン,アレクサンドル・セルゲーヴィチ
|
著者紹介
|
1799~1837年。ロシア近代文学の創設者といわれる詩人・作家。作品に「エヴゲーニイ・オネーギン」など。
|
著者
|
V.ナザルーク∥絵
|
著者ヨミ
|
ナザルーク,V.M.
|
著者
|
みや/こうせい∥訳・解説
|
著者ヨミ
|
ミヤ,コウセイ
|
シリーズ
|
朗読CD絵本
|
シリーズヨミ
|
ロウドク/シーディー/エホン
|
出版者
|
未知谷
|
出版者ヨミ
|
ミチタニ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2004.2
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥3000
|
累積注記
|
欧文書名:Сказка о рыбаке и рыбке
|
累積注記
|
露文併記
|
累積注記
|
付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)Y.ノルシュテインロシア語朗読 岸田今日子日本語朗読
|
内容紹介
|
ロシアの子どもは5歳ともなれば、体を揺り動かして朗唱するというプーシキンの民話詩「金の魚」。現実を踏まえつつ現実を超え、こころを飛翔させ、魂を育む。物語・挿絵・朗読…視覚と聴覚の交叉で詩人の昂揚を再現する。
|
ジャンル名
|
詩歌・和歌・俳句(92)
|
NDC9版
|
981
|
利用対象
|
一般(L)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
言語コード
|
jpn
|
国コード
|
001
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|