本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 実践版画収集テクニック
タイトルヨミ ジッセン/ハンガ/シュウシュウ/テクニック
タイトル標目(ローマ字形) Jissen/hanga/shushu/tekunikku
シリーズ名標目(カタカナ形) ニッケイ/アート/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Nikkei/ato/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 603938000000000
シリーズ名 日経アート・ブックス
著者 福田/俊∥著
著者ヨミ フクダ,シュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福田/俊
著者標目(ローマ字形) Fukuda,Shun
記述形典拠コード 110002421840000
著者標目(統一形典拠コード) 110002421840000
著者標目(著者紹介) 1927年京都市生まれ。私大大学院芸術学研究科博士課程修了。比較文学、版画考証、美術時評などの分野で評論を執筆中。著書に「象なき道」「日本詩の系譜」「版画開眼術」など。
著者 日経アート編集部∥編
著者ヨミ ニッケイ/ビーピーシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日経BP社
著者標目(ローマ字形) Nikkei/Bipisha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニッケイ/アート/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Nikkei/Ato/Henshubu
記述形典拠コード 210000364830022
著者標目(統一形典拠コード) 210000364830000
件名標目(漢字形) 美術品-収集
件名標目(カタカナ形) ビジュツヒン-シュウシュウ
件名標目(ローマ字形) Bijutsuhin-shushu
件名標目(典拠コード) 511326910050000
件名標目(漢字形) 版画
件名標目(カタカナ形) ハンガ
件名標目(ローマ字形) Hanga
件名標目(典拠コード) 511314900000000
出版者 日経BP社
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピーシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipisha
出版典拠コード 310000189910002
出版者 日経BP出版センター(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Shuppan/Senta
出版典拠コード 310000497910000
本体価格 ¥2718
ISBN 4-8222-2800-2
ISBNに対応する出版年月 1995.6
TRCMARCNo. 95024768
Gコード 564222
『週刊新刊全点案内』号数 934
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1995.6
ページ数等 183p
大きさ 22cm
NDC8版 707.9
NDC分類 707.9
図書記号 フジ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6115
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 美術品収集の世界で、最も一般的な個人向きの収集対象である「版画」。お小遣い程度でも、「版画」は簡単に手に入る。初心者から愛好家まで、版画収集の愉しみが、一層深まるコレクターズブック。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19950630 1995         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19980213
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ