タイトル | 調べて学ぶ〈地球と天気〉 |
---|---|
タイトルヨミ | シラベテ/マナブ/チキュウ/ト/テンキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shirabete/manabu/chikyu/to/tenki |
巻次 | 3 |
各巻のタイトル | 火山をさぐる |
多巻タイトルヨミ | カザン/オ/サグル |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kazan/o/saguru |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 711767200000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000003 |
各巻の責任表示 | 白尾/元理∥著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | シラオ,モトマロ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白尾/元理 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Shirao,Motomaro |
記述形典拠コード | 110000513770000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000513770000 |
件名標目(漢字形) | 地球 |
件名標目(カタカナ形) | チキュウ |
件名標目(ローマ字形) | Chikyu |
件名標目(典拠コード) | 510460700000000 |
件名標目(漢字形) | 気象 |
件名標目(カタカナ形) | キショウ |
件名標目(ローマ字形) | Kisho |
件名標目(典拠コード) | 510627200000000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カザン |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kazan |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 火山 |
学習件名標目(カタカナ形) | カザン |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazan |
学習件名標目(漢字形) | 火山 |
学習件名標目(カタカナ形) | マグマ |
学習件名標目(ページ数) | 9 |
学習件名標目(ローマ字形) | Maguma |
学習件名標目(漢字形) | マグマ |
学習件名標目(カタカナ形) | プレート/テクトニクス |
学習件名標目(ページ数) | 13 |
学習件名標目(ローマ字形) | Pureto/tekutonikusu |
学習件名標目(漢字形) | プレートテクトニクス |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
出版典拠コード | 310000160830000 |
本体価格 | ¥2200 |
ISBN | 4-265-02023-2 |
セットISBN | 4-265-10142-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.1 |
TRCMARCNo. | 98002262 |
Gコード | 08362097 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1060 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.1 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 27cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 450 |
NDC分類 | 450 |
図書記号 | シ |
巻冊記号 | 3 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199801 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 雲仙普賢岳、伊豆大島の噴火などを例にとり、ダイナミックな火山噴火のメカニズムを明らかにしながら、火山との上手なつきあい方を考える。 |
ジャンル名 | 46 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19980116 1998 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080101 |
出版国コード | JP |
利用対象 | B5F |