タイトル | わたしを離さないで |
---|---|
タイトルヨミ | ワタシ/オ/ハナサナイデ |
タイトル標目(ローマ字形) | Watashi/o/hanasanaide |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Never let me go |
著者 | カズオ・イシグロ∥著 |
著者ヨミ | イシグロ,カズオ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ishiguro,Kazuo |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | カズオ/イシグロ |
著者標目(ローマ字形) | Ishiguro,Kazuo |
記述形典拠コード | 120000362820001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000362820000 |
著者標目(著者紹介) | 1954年長崎生まれ。60年父親の仕事の関係でイギリスに渡る。ソーシャル・ワーカーとして働きながら執筆活動を開始。著書にブッカー賞受賞作「日の名残り」など。 |
著者 | 土屋/政雄∥訳 |
著者ヨミ | ツチヤ,マサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土屋/政雄 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuchiya,Masao |
記述形典拠コード | 110000658080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000658080000 |
出版者 | 早川書房 |
出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hayakawa/Shobo |
出版典拠コード | 310000192340000 |
本体価格 | \1800 |
ISBN | 4-15-208719-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.4 |
TRCMARCNo. | 06022409 |
Gコード | 31700732 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1470 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.4 |
ページ数等 | 349p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 933 |
NDC分類 | 933.7 |
図書記号 | イワ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6942 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200604 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1474 |
掲載日 | 2006/05/28 |
掲載日 | 2006/06/18 |
掲載日 | 2006/07/02 |
掲載日 | 2006/07/16 |
掲載日 | 2006/08/19 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載紙 | 産経新聞 |
賞の名称 | アレックス賞 |
内容紹介 | 全寮制施設に生まれ育ったキャシーは、今は亡き友人との青春の日々を思い返していた。奇妙な授業内容、教師たちの不思議な態度、キャシーたちがたどった数奇で皮肉な運命。彼女の回想は施設の驚くべき真実を明かしていく…。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 03 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060425 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060425 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0006 |
最終更新日付 | 20060825 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |