タイトル
|
資本主義崩壊最終ラウンド
|
タイトルヨミ
|
シホン/シュギ/ホウカイ/サイシュウ/ラウンド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shihon/shugi/hokai/saishu/raundo
|
サブタイトル
|
2009~2013
|
サブタイトル
|
大恐慌はまだまだこれからが本番だ!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2009/2013
|
サブタイトルヨミ
|
ニセンキュウ/ニセンジュウサン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nisenkyu/nisenjusan
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
2009~2013
|
サブタイトルヨミ
|
ダイキョウコウ/ワ/マダマダ/コレカラ/ガ/ホンバン/ダ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Daikyoko/wa/madamada/korekara/ga/honban/da
|
著者
|
船井/幸雄∥著
|
著者ヨミ
|
フナイ,ユキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
船井/幸雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Funai,Yukio
|
記述形典拠コード
|
110001368640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001368640000
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年大阪府生まれ。(株)船井本社会長。(株)船井総合研究所などの最高顧問。経営・人生コンサルタント。著書に「にんげん」「もうすぐ次元上昇か」など。
|
著者
|
櫻庭/雅文∥インタビュー
|
著者ヨミ
|
サクラバ,マサフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桜庭/雅文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakuraba,Masafumi
|
記述形典拠コード
|
110003827720001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003827720000
|
件名標目(漢字形)
|
経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
510697500000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000185830000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.5
|
ISBN
|
4-19-862724-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.5
|
TRCMARCNo.
|
09028974
|
Gコード
|
32253416
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1621
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.5
|
ページ数等
|
303p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
330.4
|
NDC分類
|
330.4
|
図書記号
|
フシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200905
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
いよいよ大恐慌が始まった。資本主義はこれから崩壊していく。地球規模の経済的大混乱をどう生き抜くか。日本の国としてのかたちを問いかけ、日本人に生き方の見直しを迫る問題提起の書。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090525
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090525 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20090529
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-19-862724-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|