タイトル | 貴金属の科学 |
---|---|
タイトルヨミ | キキンゾク/ノ/カガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kikinzoku/no/kagaku |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | B/&/T/ブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ビー/アンド/ティー/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bi/ando/ti/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603733500000000 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オモシロ/サイエンス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Omoshiro/saiensu |
シリーズ名 | B&Tブックス |
シリーズ名 | おもしろサイエンス |
著者 | 菅野/照造∥監修 |
著者ヨミ | スガノ,テルゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菅野/照造 |
著者標目(ローマ字形) | Sugano,Teruzo |
記述形典拠コード | 110005071460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005071460000 |
著者 | 貴金属と文化研究会∥編著 |
著者ヨミ | キキンゾク/ト/ブンカ/ケンキュウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 貴金属と文化研究会 |
著者標目(ローマ字形) | Kikinzoku/To/Bunka/Kenkyukai |
記述形典拠コード | 210001187790000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001187790000 |
件名標目(漢字形) | 貴金属 |
件名標目(カタカナ形) | キキンゾク |
件名標目(ローマ字形) | Kikinzoku |
件名標目(典拠コード) | 510631200000000 |
出版者 | 日刊工業新聞社 |
出版者ヨミ | ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkan/Kogyo/Shinbunsha |
出版典拠コード | 310000187960000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.8 |
ISBN | 4-526-05928-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.8 |
TRCMARCNo. | 07043122 |
Gコード | 31940222 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1535 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.8 |
ページ数等 | 6,144p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 565.1 |
NDC分類 | 565.1 |
図書記号 | キ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5719 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200708 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p143~144 |
内容紹介 | 貴金属は、その輝きで人を魅了するだけでなく、産業用にも必要不可欠なもの。金・銀・白金族についての知識を、歴史をからめてわかりやすく、かつ興味深く解説する。 |
ジャンル名 | 01 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 11 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070824 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20070824 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20070831 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-526-05928-5 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |