タイトル
|
学校図書館を子どもたちと楽しもう
|
タイトルヨミ
|
ガッコウ/トショカン/オ/コドモタチ/ト/タノシモウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gakko/toshokan/o/kodomotachi/to/tanoshimo
|
著者
|
若林/千鶴∥著
|
著者ヨミ
|
ワカバヤシ,チズル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
若林/千鶴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakabayashi,Chizuru
|
記述形典拠コード
|
110001158720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001158720000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年生まれ。大阪教育大学大学院修了。大阪市公立中学校教員。国語科と図書館を担当。編著書に「何をどう読ませるか 中学校」など。
|
件名標目(漢字形)
|
学校図書館
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ/トショカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gakko/toshokan
|
件名標目(典拠コード)
|
510589400000000
|
出版者
|
青弓社
|
出版者ヨミ
|
セイキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikyusha
|
出版典拠コード
|
310000180360000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-7872-0024-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.8
|
TRCMARCNo.
|
01037024
|
Gコード
|
30865194
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1236
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.8
|
ページ数等
|
199p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
017.3
|
NDC分類
|
017.3
|
図書記号
|
ワガ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4065
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200108
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
子どもたちが楽しく本の世界で遊び、悩みを解決し、新しい知識をえることができるような場をどう作るか。入館票やブックリストの作り方から集団読書の試みまで、子ども達と作るアナログ図書館の実践マニュアル。
|
ジャンル名
|
19
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20010803 2001 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20010803
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
I
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|