タイトル
|
ウィリアム・モリスの楽園へ
|
タイトルヨミ
|
ウィリアム/モリス/ノ/ラクエン/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uiriamu/morisu/no/rakuen/e
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ホタル/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hotaru/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606940700000000
|
シリーズ名
|
ほたるの本
|
著者
|
南川/三治郎∥写真・文
|
著者ヨミ
|
ミナミカワ,サンジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南川/三治郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Minamikawa,Sanjiro
|
記述形典拠コード
|
110000954860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000954860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年三重県生まれ。東京写真大学卒業。大宅壮一東京マスコミ塾・第一期出塾。パリを拠点に取材活動をするフォトグラフィック・ライター。著書に「ゴッホを旅する」など。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
モリス,ウィリアム
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Morris,William
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Morisu,Uiriamu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000208930000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
出版典拠コード
|
310000179130000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN
|
4-418-05503-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.3
|
TRCMARCNo.
|
05005853
|
Gコード
|
31492059
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1411
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.3
|
ページ数等
|
124p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
289.3
|
NDC分類
|
289.3
|
図書記号
|
ミウモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200503
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ヴィクトリア時代から現在まで、卓越した才能で根強い人気の芸術家であり、アーツ&クラフツ運動の提唱者であるウィリアム・モリス。生活芸術の巨匠を追った英国紀行。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050214
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050214 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20050218
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|