タイトル
|
エジプト学ノート
|
タイトルヨミ
|
エジプトガク/ノート
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ejiputogaku/noto
|
サブタイトル
|
聖なる文字ヒエログリフを知る
|
サブタイトルヨミ
|
セイナル/モジ/ヒエログリフ/オ/シル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seinaru/moji/hierogurifu/o/shiru
|
著者
|
齋藤/悠貴∥著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,ユウキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/悠貴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Yuki
|
記述形典拠コード
|
110003261980001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003261980000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年神奈川県生まれ。臨床検査技師やバイオ技術者の資格を取得し、大学の研究室等で生物研究に従事したのち、言語異文化研究家として活躍。著書に「これだけは!生命科学」ほか。
|
著者
|
こどもくらぶ∥編
|
著者ヨミ
|
コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
こどもくらぶ編集部
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodomo/Kurabu/Henshubu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コドモ/クラブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kodomo/Kurabu
|
記述形典拠コード
|
210000690150002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000690150000
|
件名標目(漢字形)
|
ヒエログリフ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒエログリフ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hierogurifu
|
件名標目(典拠コード)
|
511665700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒエログリフ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hierogurifu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヒエログリフ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/エジプト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/ejiputo
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代エジプト
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Moji
|
学習件名標目(漢字形)
|
文字
|
出版者
|
今人舎(発売)
|
出版者ヨミ
|
イマジンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Imajinsha
|
出版典拠コード
|
310000929050000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-901088-43-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06034757
|
Gコード
|
31737959
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1479
|
出版地,頒布地等
|
国立
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
ページ数等
|
55p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
894.21
|
NDC分類
|
894.21
|
図書記号
|
サエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0350
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
人・動物・自然の風景・道具など、いろいろなものの形を生き生きと描き出した古代エジプトの神聖なる文字「ヒエログリフ」。その読み方、書き方をやさしく解説。ヒエログリフを使ったゲームや占いも紹介する。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060706
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060706 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080101
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|