本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 今日から図書委員
タイトルヨミ キョウ/カラ/トショ/イイン
タイトル標目(ローマ字形) Kyo/kara/tosho/iin
サブタイトル 中高校版
サブタイトルヨミ チュウコウコウバン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chukokoban
著者 全国学校図書館協議会∥編
著者ヨミ ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 全国学校図書館協議会
著者標目(ローマ字形) Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai
記述形典拠コード 210000106810000
著者標目(統一形典拠コード) 210000106810000
件名標目(漢字形) 学校図書館
件名標目(カタカナ形) ガッコウ/トショカン
件名標目(ローマ字形) Gakko/toshokan
件名標目(典拠コード) 510589400000000
学習件名標目(カタカナ形) トショ/イイン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tosho/iin
学習件名標目(漢字形) 図書委員
学習件名標目(カタカナ形) ガッコウ/トショカン
学習件名標目(ローマ字形) Gakko/toshokan
学習件名標目(漢字形) 学校図書館
学習件名標目(カタカナ形) ドクショカイ
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(ローマ字形) Dokushokai
学習件名標目(漢字形) 読書会
学習件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/セイリホウ
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(ローマ字形) Joho/seiriho
学習件名標目(漢字形) 情報整理法
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ジッシン/ブンルイホウ
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/jisshin/bunruiho
学習件名標目(漢字形) 日本十進分類法
学習件名標目(カタカナ形) トショ/モクロク
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(ローマ字形) Tosho/mokuroku
学習件名標目(漢字形) 図書目録
出版者 全国学校図書館協議会
出版者ヨミ ゼンコク/ガッコウ/トショカン/キョウギカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Zenkoku/Gakko/Toshokan/Kyogikai
出版典拠コード 310000179430000
本体価格 \1000
ISBN 4-7933-0066-9
ISBNに対応する出版年月 2004.4
TRCMARCNo. 04024746
Gコード 31374095
『週刊新刊全点案内』号数 1373
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.4
ページ数等 94p
大きさ 21cm
別置記号 K
NDC8版 017.3
NDC分類 017.3
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3919
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200404
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 クラスメートが図書館を利用する手助けをしたり、本や資料の紹介をしたり、みんなの意見や要望を聞いて図書館に反映させたりという重要な仕事を担う図書委員。その仕事を基礎編・活動編・資料整理編の3つに分けて解説する。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SB
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040514 2004 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ