本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 明治・大正・昭和華族のすべてがわかる本
タイトルヨミ メイジ/タイショウ/ショウワ/カゾク/ノ/スベテ/ガ/ワカル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Meiji/taisho/showa/kazoku/no/subete/ga/wakaru/hon
サブタイトル 日本の上流社会の系譜
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) カゾク/レキシ/ダイジテン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kazoku/rekishi/daijiten
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/ジョウリュウ/シャカイ/ノ/ケイフ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/joryu/shakai/no/keifu
著者 新人物往来社∥編
著者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新人物往来社
著者標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
記述形典拠コード 210000098810000
著者標目(統一形典拠コード) 210000098810000
件名標目(漢字形) 華族
件名標目(カタカナ形) カゾク
件名標目(ローマ字形) Kazoku
件名標目(典拠コード) 510557700000000
出版者 新人物往来社
出版者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
出版典拠コード 310000175700000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.7
ISBN 4-404-03728-2
ISBNに対応する出版年月 2009.7
TRCMARCNo. 09040271
Gコード 32283424
『週刊新刊全点案内』号数 1629
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.7
ページ数等 303p
大きさ 21cm
NDC8版 361.81
NDC分類 361.81
図書記号  メ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3306
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200907
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 武家・公家を統合し、明治時代に皇室の藩屏として新たに創設された華族。誕生から終焉までおよそ70年、在りし日の華族の実像とその素顔を紹介する。「華族1000家全一覧」「主要華族詳細系図」を巻末に掲載。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090722
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090722 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20090724
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-404-03728-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ