タイトル | めんどりとこむぎつぶ |
---|---|
タイトルヨミ | メンドリ/ト/コムギツブ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mendori/to/komugitsubu |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/エホン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/ehon/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607284900000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
シリーズ名 | おはなしえほんシリーズ |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
著者 | 小出/正吾∥文 |
著者ヨミ | コイデ,ショウゴ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小出/正吾 |
著者標目(ローマ字形) | Koide,Shogo |
記述形典拠コード | 110000380830000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000380830000 |
著者 | 安/泰∥絵 |
著者ヨミ | ヤス,タイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安/泰 |
著者標目(ローマ字形) | Yasu,Tai |
記述形典拠コード | 110001012370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001012370000 |
著者標目(著者紹介) | 福島県生まれ。童画家。「童画ぐるーぷ車」結成。作品に「どこからきたの」「スイッチョねこ」など多数。1979年没。 |
出版者 | フレーベル館 |
出版者ヨミ | フレーベルカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan |
出版典拠コード | 310000194460000 |
本体価格 | ¥1200 |
ISBN | 4-577-03257-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.9 |
TRCMARCNo. | 06046604 |
Gコード | 31773975 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1489 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.9 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 27cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | ヤメ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | メ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200609 |
図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 933 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
内容紹介 | こむぎのつぶをたくさん見つけた、めんどり母さん。畑にまこうと、ぶたやあひる、ねずみをさそいますが、誰も手伝ってくれません。めんどり母さんはひとりでこむぎをまきました…。くりかえしが楽しいイギリス民話の絵本。 |
ジャンル名 | 99 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060915 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060915 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20080101 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | R |
利用対象 | A |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |