タイトル
|
しつこさの精神病理
|
タイトルヨミ
|
シツコサ/ノ/セイシン/ビョウリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shitsukosa/no/seishin/byori
|
サブタイトル
|
江戸の仇をアラスカで討つ人
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カドカワ/one/テーマ/21
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/ワン/テーマ/ニジュウイチ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201017
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/wan/tema/nijuichi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605797600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
C-181
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000C-000181
|
シリーズ名
|
角川oneテーマ21
|
サブタイトルヨミ
|
エド/ノ/カタキ/オ/アラスカ/デ/ウツ/ヒト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Edo/no/kataki/o/arasuka/de/utsu/hito
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
C-181
|
著者
|
春日/武彦∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
カスガ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
春日/武彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasuga,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110000263520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000263520000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年京都生まれ。日本医科大学卒。同大学客員教授。多摩中央病院院長。精神科医。著書に「幸福論」「問題は、躁なんです」「精神科医は腹の底で何を考えているか」など。
|
件名標目(漢字形)
|
パラノイア
|
件名標目(カタカナ形)
|
パラノイア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Paranoia
|
件名標目(典拠コード)
|
510337300000000
|
出版者
|
角川書店
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000164140000
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310000164140008
|
本体価格
|
¥705
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.2
|
ISBN
|
4-04-710221-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.2
|
TRCMARCNo.
|
10007987
|
Gコード
|
32377753
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1656
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.2
|
ページ数等
|
180p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
493.76
|
NDC分類
|
493.76
|
図書記号
|
カシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201002
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
他人を深く恨んだり、復讐の念に固執して苦しんでしまうのはなぜか。心の安らぎはどこにあるのか。自ら不幸になる人々の精神構造を徹底解明し、その呪縛を解く鍵を探る。『野性時代』連載を加筆修正して書籍化。
|
ジャンル名
|
41
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100208
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100208 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20140509
|
新継続コード
|
201017
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
X
|
ISBN(13)
|
978-4-04-710221-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|