本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 発光生物のふしぎ
タイトルヨミ ハッコウ/セイブツ/ノ/フシギ
タイトル標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu/no/fushigi
サブタイトル 光るしくみの解明から生命科学最前線まで
シリーズ名標目(カタカナ形) サイエンス/アイ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Saiensu/ai/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607366800000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 101
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000101
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
サブタイトルヨミ ヒカル/シクミ/ノ/カイメイ/カラ/セイメイ/カガク/サイゼンセン/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hikaru/shikumi/no/kaimei/kara/seimei/kagaku/saizensen/made
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 SIS-101
著者 近江谷/克裕∥著
著者ヨミ オオミヤ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近江谷/克裕
著者標目(ローマ字形) Omiya,Yoshihiro
記述形典拠コード 110004655810000
著者標目(統一形典拠コード) 110004655810000
件名標目(漢字形) 発光生物
件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
件名標目(典拠コード) 511308900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 発光生物
学習件名標目(カタカナ形) サイキン
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Saikin
学習件名標目(漢字形) 細菌
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ページ数) 18-19,148
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) プランクトン
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Purankuton
学習件名標目(漢字形) プランクトン
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ページ数) 22-25,58
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) ウミウシ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Umiushi
学習件名標目(漢字形) うみうし
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(カタカナ形) ゴカイ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Gokai
学習件名標目(漢字形) ごかい(沙蚕)
学習件名標目(カタカナ形) ミミズ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Mimizu
学習件名標目(漢字形) みみず
学習件名標目(カタカナ形) ヒトデ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Hitode
学習件名標目(漢字形) ひとで(海星)
学習件名標目(カタカナ形) ウミホタル
学習件名標目(ページ数) 42-43,151-173
学習件名標目(ローマ字形) Umihotaru
学習件名標目(漢字形) うみほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ページ数) 48-49,52-55,184-190
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ナンタイ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 79-85
学習件名標目(ローマ字形) Nantai/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 軟体動物
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ホカク
学習件名標目(ページ数) 156-159
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hokaku
学習件名標目(漢字形) 動物の捕獲
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/シイク
学習件名標目(ページ数) 162-167
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/shiiku
学習件名標目(漢字形) 動物の飼育
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツエン
学習件名標目(ページ数) 174-177
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsuen
学習件名標目(漢字形) 動物園
学習件名標目(カタカナ形) スイゾクカン
学習件名標目(ローマ字形) Suizokukan
学習件名標目(漢字形) 水族館
学習件名標目(カタカナ形) イデンシ
学習件名標目(ページ数) 184-190
学習件名標目(ローマ字形) Idenshi
学習件名標目(漢字形) 遺伝子
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版者ヨミ ソフトバンク/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sofutobanku/Kurieitibu
出版典拠コード 310000180750009
本体価格 ¥952
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.2
ISBN 4-7973-4674-9
ISBNに対応する出版年月 2009.2
TRCMARCNo. 09008561
Gコード 32203908
『週刊新刊全点案内』号数 1608
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.2
ページ数等 222p
大きさ 18cm
NDC8版 468
NDC分類 468
図書記号 オハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4199
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200902
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 歴史年表:p210~211 20世紀の生物発光研究の軌跡:p212~213 文献:p218
内容紹介 21世紀の生命科学発展のカギをにぎる発光生物に注目し、その生物的進化の歴史から生物学的な分布と分類、そして生物発光のメカニズムが現代の生命科学にどのように応用されているかまで、幅広く紹介する。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090216
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090216 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0005
最終更新日付 20130607
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-7973-4674-9
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ