タイトル | 波のしくみ |
---|---|
タイトルヨミ | ナミ/ノ/シクミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nami/no/shikumi |
サブタイトル | 「こと」を見る物理学 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ブルー/バックス |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 005333 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Buru/bakkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601097900000001 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | B-1575 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000B-001575 |
シリーズ名 | ブルーバックス |
サブタイトルヨミ | コト/オ/ミル/ブツリガク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Koto/o/miru/butsurigaku |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | B-1575 |
著者 | 佐藤/文隆∥著 |
著者ヨミ | サトウ,フミタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/文隆 |
著者標目(ローマ字形) | Sato,Fumitaka |
記述形典拠コード | 110000466760000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000466760000 |
著者標目(著者紹介) | 1938年生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大学名誉教授、甲南大学教授、湯川記念財団理事長。 |
著者 | 松下/泰雄∥著 |
著者ヨミ | マツシタ,ヤスオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松下/泰雄 |
著者標目(ローマ字形) | Matsushita,Yasuo |
記述形典拠コード | 110003656290000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003656290000 |
著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。滋賀県立大学工学部教授。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1949~ |
件名標目(漢字形) | 波動 |
件名標目(カタカナ形) | ハドウ |
件名標目(ローマ字形) | Hado |
件名標目(典拠コード) | 511295600000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥860 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2007.11 |
ISBN | 4-06-257575-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2007.11 |
TRCMARCNo. | 07059444 |
Gコード | 31985253 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1548 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2007.11 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 423.84 |
NDC分類 | 423.84 |
図書記号 | サナ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200711 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p214~216 |
内容紹介 | 波の物理学は、「もの」(媒質)ではなく、「こと」がどのように起こるかに注目し、その中に目ざとく「こと」の秩序を見出した。波の物理現象を俯瞰しながら、波という「こと」のしくみを解説する。 |
ジャンル名 | 45 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20071122 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20071122 2007 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20071130 |
索引フラグ | 1 |
新継続コード | 005333 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-06-257575-1 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |