タイトル | 俳句の射程 |
---|---|
タイトルヨミ | ハイク/ノ/シャテイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Haiku/no/shatei |
著者 | 仁平/勝∥著 |
著者ヨミ | ニヒラ,マサル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 仁平/勝 |
著者標目(ローマ字形) | Nihira,Masaru |
記述形典拠コード | 110000759900000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000759900000 |
著者標目(著者紹介) | 昭和24年東京生まれ。中央大学法学部卒業。文芸評論家、俳人(「魚座」所属)。著書に「加藤郁乎論」など。 |
件名標目(漢字形) | 俳句 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク |
件名標目(ローマ字形) | Haiku |
件名標目(典拠コード) | 511297500000000 |
出版者 | 富士見書房 |
出版者ヨミ | フジミ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fujimi/Shobo |
出版典拠コード | 310000195040000 |
本体価格 | ¥2600 |
ISBN | 4-8291-7625-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.10 |
TRCMARCNo. | 06054464 |
Gコード | 31795270 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1495 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.10 |
ページ数等 | 226p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 911.304 |
NDC分類 | 911.304 |
図書記号 | ニハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7440 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200610 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1499 |
掲載日 | 2006/11/26 |
掲載紙 | 産経新聞 |
賞の回次(年次) | 第21回 |
賞の名称 | 俳人協会評論賞 |
内容紹介 | 新進気鋭の文芸評論家による俳句評論集。近代俳句の特質を縦横無尽に論じ、“俳句とはなにか”を鮮やかに解き明かす。また、戦後における俳句批評では、とくに山本健吉をとりあげて戦後批評の遺産を検証していく。 |
ジャンル名 | 92 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061027 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20061027 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20070316 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |