本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 斑鳩宮始末記
タイトルヨミ イカルガノミヤ/シマツキ
タイトル標目(ローマ字形) Ikaruganomiya/shimatsuki
著者 黒岩/重吾∥著
著者ヨミ クロイワ,ジュウゴ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒岩/重吾
著者標目(ローマ字形) Kuroiwa,Jugo
記述形典拠コード 110000368840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000368840000
著者標目(著者紹介) 1924年生まれ。作家。「背徳のメス」で第44回直木賞受賞。ほかに「謎が謎を呼ぶ古代を解く」「落日はぬばたまに燃ゆ」など多数。
出版者 文芸春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
出版典拠コード 310000194700000
本体価格 ¥1524
ISBN 4-16-318910-6
ISBNに対応する出版年月 2000.1
TRCMARCNo. 00001254
Gコード 30635032
『週刊新刊全点案内』号数 1159
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.1
ページ数等 290p
大きさ 20cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 クイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200001
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1164
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 調首子麻呂は、百済からの渡来系調氏の子孫。18歳で厩戸皇太子(聖徳太子)に舎人として仕え、斑鳩宮で起きる様々な事件の捜査にあたる。学識者にして熱血漢の子麻呂と部下たちの活躍を描く。
ジャンル名 90
データレベル
ベルグループコード 01H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20000114 2000         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20000218
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ