本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 明治外交官物語
タイトルヨミ メイジ/ガイコウカン/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Meiji/gaikokan/monogatari
サブタイトル 鹿鳴館の時代
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 280
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000280
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
サブタイトルヨミ ロクメイカン/ノ/ジダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rokumeikan/no/jidai
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 280
著者 犬塚/孝明∥著
著者ヨミ イヌズカ,タカアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 犬塚/孝明
著者標目(ローマ字形) Inuzuka,Takaki
記述形典拠コード 110000110310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000110310000
著者標目(著者紹介) 1944年神奈川県生まれ。学習院大学経済学部卒業。文学博士(法政大学)。鹿児島純心女子大学国際人間学部教授。著書に「寺島宗則」「明治維新対外関係史研究」など。
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812800000
件名標目(漢字形) 外交官
件名標目(カタカナ形) ガイコウカン
件名標目(ローマ字形) Gaikokan
件名標目(典拠コード) 510576500000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 ¥1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.10
ISBN 4-642-05680-9
ISBNに対応する出版年月 2009.10
TRCMARCNo. 09050446
Gコード 32314609
『週刊新刊全点案内』号数 1637
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.10
ページ数等 6,229p
大きさ 19cm
NDC8版 319.1
NDC分類 319.1
図書記号 イメ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200910
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p228~229
内容紹介 明治新政府は、西欧列国と肩を並べるべく外務省を創設する。不平等条約改正に奔走する若き外交官たちなど、黎明期の日本外交を切り拓いた人々の奮闘を活写する。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090918
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090918 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20090925
新継続コード 201116
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-642-05680-9
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ