本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 色分け花図鑑椿
タイトルヨミ イロワケ/ハナズカン/ツバキ
タイトル標目(ローマ字形) Irowake/hanazukan/tsubaki
サブタイトル 名前の由来と系統がわかる
サブタイトル 庭を美しく彩る品種選びに役立つ本
サブタイトルヨミ ナマエ/ノ/ユライ/ト/ケイトウ/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Namae/no/yurai/to/keito/ga/wakaru
サブタイトルヨミ ニワ/オ/ウツクシク/イロドル/ヒンシュエラビ/ニ/ヤクダツ/ホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Niwa/o/utsukushiku/irodoru/hinshuerabi/ni/yakudatsu/hon
著者 桐野/秋豊∥写真・著
著者ヨミ キリノ,シュウホウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桐野/秋豊
著者標目(ローマ字形) Kirino,Shuho
記述形典拠コード 110000345700000
著者標目(統一形典拠コード) 110000345700000
著者標目(著者紹介) 1927年富山県生まれ。(社)こどもの国協会・椿の森担当主任、ツバキ協会副会長等を歴任。現在、カイニョと椿の森公園「いのくち椿館」名誉館長。著書に「日本のツバキ」他多数。
件名標目(漢字形) つばき(椿)-図鑑
件名標目(カタカナ形) ツバキ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Tsubaki-zukan
件名標目(典拠コード) 510044810020000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
出版典拠コード 310000164440000
本体価格 ¥1500
ISBN 4-05-402529-3
ISBNに対応する出版年月 2005.1
TRCMARCNo. 05001702
Gコード 31481717
『週刊新刊全点案内』号数 1407
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.1
ページ数等 192p
大きさ 21cm
別置記号 R
NDC8版 627.7
NDC分類 627.76
図書記号 キイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200501
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p191
内容紹介 古くから欧米にも渡り、園芸家を魅了し続ける日本の代表的花木、椿の園芸図鑑。花色、歴史、原産地、名前の由来、苗選び、剪定方法ほかを紹介する。原種、品種、侘助、洋種ほか厳選350種を収録。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 06H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050117
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050117 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20050121
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ