本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 五〇〇〇年前の日常
タイトルヨミ ゴセンネンマエ/ノ/ニチジョウ
タイトル標目(ローマ字形) Gosennenmae/no/nichijo
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 5000ネンマエ/ノ/ニチジョウ
サブタイトル シュメル人たちの物語
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
シリーズ名 新潮選書
サブタイトルヨミ シュメルジンタチ/ノ/モノガタリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shumerujintachi/no/monogatari
著者 小林/登志子∥著
著者ヨミ コバヤシ,トシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/登志子
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Toshiko
記述形典拠コード 110003478960000
著者標目(統一形典拠コード) 110003478960000
著者標目(著者紹介) 1949年千葉県生まれ。中央大学大学院修士課程修了。NHK学園「古代オリエント史」講座講師、中近東文化センター評議員。日本オリエント学会奨励賞受賞。
著者標目(付記事項(生没年)) 1949~
件名標目(漢字形) シュメール文明
件名標目(カタカナ形) シュメール/ブンメイ
件名標目(ローマ字形) Shumeru/bunmei
件名標目(典拠コード) 510170900000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
出版典拠コード 310000175020000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.2
ISBN 4-10-603574-6
ISBNに対応する出版年月 2007.2
TRCMARCNo. 07008754
Gコード 31846175
『週刊新刊全点案内』号数 1510
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.2
ページ数等 250,5p
大きさ 20cm
NDC8版 228.1
NDC分類 227.3
図書記号 コゴ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200702
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1514
掲載日 2007/03/18
掲載日 2007/04/22
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 本書関連年表:p18~19 文献:p245~248
内容紹介 古代メソポタミアにも教育パパや非行少年がいた! 膨大な粘土板に刻まれた楔形文字を読み解き、自意識過剰の王様、赤ん坊に子守歌を作ったお妃、夫の家庭内暴力から逃れた妻等、人間くさい古代人の喜怒哀楽を浮き彫りにする。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070221
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070221 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20070427
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-10-603574-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ