本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル パリのグランド・デザイン
タイトルヨミ パリ/ノ/グランド/デザイン
タイトル標目(ローマ字形) Pari/no/gurando/dezain
サブタイトル ルイ十四世が創った世界都市
シリーズ名標目(カタカナ形) チュウコウ/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 005344
シリーズ名標目(ローマ字形) Chuko/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 601758600000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2049
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 002049
シリーズ名 中公新書
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ルイ/14セイ/ガ/ツクッタ/セカイ/トシ
サブタイトルヨミ ルイ/ジュウヨンセイ/ガ/ツクッタ/セカイ/トシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Rui/juyonsei/ga/tsukutta/sekai/toshi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 2049
著者 三宅/理一∥著
著者ヨミ ミヤケ,リイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三宅/理一
著者標目(ローマ字形) Miyake,Riichi
記述形典拠コード 110000962280000
著者標目(統一形典拠コード) 110000962280000
著者標目(著者紹介) 1948年東京生まれ。東京大学工学部建築学科、パリ・エコール・デ・ボザール卒業。藤女子大学教授。ポンピドー・センターなどの展示コミッショナーを務める。著書に「ヌルハチの都」など。
件名標目(漢字形) 建築-フランス
件名標目(カタカナ形) ケンチク-フランス
件名標目(ローマ字形) Kenchiku-furansu
件名標目(典拠コード) 510716820330000
件名標目(漢字形) 都市計画-歴史
件名標目(カタカナ形) トシ/ケイカク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Toshi/keikaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510437110120000
件名標目(漢字形) パリ-歴史
件名標目(カタカナ形) パリ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Pari-rekishi
件名標目(典拠コード) 520067010070000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥840
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.3
ISBN 4-12-102049-9
ISBNに対応する出版年月 2010.3
TRCMARCNo. 10017108
Gコード 32399183
『週刊新刊全点案内』号数 1662
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.3
ページ数等 7,276p
大きさ 18cm
NDC8版 523.35
NDC分類 523.353
図書記号 ミパ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201003
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1668
掲載日 2010/05/02
掲載紙 中日新聞・東京新聞
内容紹介 「花の都」パリとヴェルサイユ宮殿を形作った「グランド・デザイン」の思想とは? 駆け引きに満ちた宮廷政治と、個性豊かな建築家たちの物語を通して、近代都市の源流に迫る。
ジャンル名 56
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100323
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100323 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20100514
新継続コード 005344
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-12-102049-9
このページの先頭へ