タイトル
|
ここにも、こけが…
|
タイトルヨミ
|
ココ/ニモ/コケ/ガ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koko/nimo/koke/ga
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan/no/fushigi/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186700000000
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
著者
|
越智/典子∥文
|
著者ヨミ
|
オチ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
越智/典子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ochi,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110001241930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001241930000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年東京生まれ。著書に「ほら、きのこが…」など。
|
著者
|
伊沢/正名∥写真
|
著者ヨミ
|
イザワ,マサナ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊沢/正名
|
著者標目(ローマ字形)
|
Izawa,Masana
|
記述形典拠コード
|
110000066020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000066020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年茨城生まれ。自然保護活動を通して写真の道に進み、菌類や隠花植物を撮り続けている。
|
件名標目(漢字形)
|
こけ植物
|
件名標目(カタカナ形)
|
コケ/ショクブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koke/shokubutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510029200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koke
|
学習件名標目(漢字形)
|
こけ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
胞子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540510100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウゴウセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kogosei
|
学習件名標目(漢字形)
|
光合成
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hana
|
学習件名標目(漢字形)
|
花
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515900000000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.5
|
ISBN
|
4-8340-2556-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.5
|
TRCMARCNo.
|
10026814
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1668
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.5
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
26cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
475
|
NDC分類
|
475
|
図書記号
|
オコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201005
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
毎日見ている歩道でも、立ちどまって眺めてみると、こけが生えていることに気づく。通りの並木のけやきにも、校庭のすみっこにも、塀の下の方にも…。こけの独特で精緻な姿を写真で紹介します。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100510
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100510 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20131004
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-2556-9
|
和洋区分
|
0
|