タイトル | ノーベル賞の科学 |
---|---|
タイトルヨミ | ノーベルショウ/ノ/カガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Noberusho/no/kagaku |
サブタイトル | 21世紀の知を読みとく |
サブタイトル | なぜ彼らはノーベル賞をとれたのか |
巻次 | 化学賞編 |
巻次ヨミ | カガクショウヘン |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 722165400000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | カガクシヨウ |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 21セイキ/ノ/チ/オ/ヨミトク |
サブタイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/ノ/チ/オ/ヨミトク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nijuisseiki/no/chi/o/yomitoku |
サブタイトルヨミ | ナゼ/カレラ/ワ/ノーベルショウ/オ/トレタ/ノカ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Naze/karera/wa/noberusho/o/toreta/noka |
著者 | 矢沢サイエンスオフィス∥編著 |
著者ヨミ | ヤザワ/サイエンス/オフィス |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 矢沢サイエンス・オフィス |
著者標目(ローマ字形) | Yazawa/Saiensu/Ofisu |
記述形典拠コード | 210000089090001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000089090000 |
件名標目(漢字形) | ノーベル賞 |
件名標目(カタカナ形) | ノーベルショウ |
件名標目(ローマ字形) | Noberusho |
件名標目(典拠コード) | 510213800000000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カガク-レキシ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kagaku-rekishi |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 化学-歴史 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カガクシャ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kagakusha |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 化学者 |
出版者 | 技術評論社 |
出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
出版典拠コード | 310000166720000 |
本体価格 | ¥2500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.7 |
ISBN | 4-7741-4292-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
TRCMARCNo. | 10031070 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1671 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
ページ数等 | 335p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 377.7 |
NDC分類 | 377.7 |
図書記号 | ノ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 430.2 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p333~334 |
内容紹介 | 1世紀あまりの歴史を刻むノーベル賞。情熱と努力、そして執念によって最大の栄誉を手にした受賞者の人間的素顔に迫り、その研究内容を解き明かす。化学賞編は、プリゴジン以降30年余の受賞者から20人を取り上げる。 |
ジャンル名 | 37 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 430.2 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100603 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100603 2010 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20130111 |
索引フラグ | 1 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
配本回数 | 全4巻4配完結 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7741-4292-0 |
タイトル | 宗教と“科学の心” |
---|---|
収録ページ | 16-25 |
タイトル(カタカナ形) | シユウキヨウ/ト/カガク/ノ/ココロ |
責任表示 | サー・ハロルド・クロトー∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | クロ-ト,ハロルド W.(KROTO,HAROLD WALTER) |
タイトル | 日本の高等教育システムを変えなくてはいけない |
収録ページ | 26-34 |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/ノ/コウトウ/キヨウイク/システム/オ/カエナクテワ/イケナイ |
責任表示 | 野依/良治∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ノヨリ,リヨウジ |
タイトル | 下村脩 |
収録ページ | 35-56 |
タイトル(カタカナ形) | シモムラ/オサム |
タイトル | ゲルハルト・エルトゥル |
収録ページ | 57-80 |
タイトル(カタカナ形) | ゲルハルト/エルトウル |
タイトル | ピーター・アグレ・ロデリック・マキノン |
収録ページ | 81-104 |
タイトル(カタカナ形) | ピ-タ-/アグレ/ロデリツク/マキノン |
タイトル | 田中耕一 |
収録ページ | 105-122 |
タイトル(カタカナ形) | タナカ/コウイチ |
タイトル | クルト・ヴュートリヒ |
収録ページ | 123-138 |
タイトル(カタカナ形) | クルト/ヴユ-トリヒ |
タイトル | 野依良治 |
収録ページ | 139-156 |
タイトル(カタカナ形) | ノヨリ/リヨウジ |
タイトル | 白川英樹 |
収録ページ | 157-170 |
タイトル(カタカナ形) | シラカワ/ヒデキ |
タイトル | ハロルド・クロトー・リチャード・スモーリー・ロバート・カール |
収録ページ | 171-194 |
タイトル(カタカナ形) | ハロルド/クロト-/リチヤ-ド/スモ-リ-/ロバ-ト/カ-ル |
タイトル | キャリー・マリス |
収録ページ | 195-212 |
タイトル(カタカナ形) | キヤリ-/マリス |
タイトル | シドニー・アルトマン・トーマス・チェック |
収録ページ | 213-232 |
タイトル(カタカナ形) | シドニ-/アルトマン/ト-マス/チエツク |
タイトル | ハルムート・ミヒェル・ヨハン・ダイゼンホーファー・ロベルト・フーバー |
収録ページ | 233-246 |
タイトル(カタカナ形) | ハルム-ト/ミヒエル/ヨハン/ダイゼンホ-フア-/ロベルト/フ-バ- |
タイトル | 福井謙一・ロアルド・ホフマン |
収録ページ | 247-262 |
タイトル(カタカナ形) | フクイ/ケンイチ/ロアルド/ホフマン |
タイトル | イリヤ・プリゴジン |
収録ページ | 263-282 |
タイトル(カタカナ形) | イリヤ/プリゴジン |