本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 建築家・吉田鉄郎の『日本の庭園』
タイトルヨミ ケンチクカ/ヨシダ/テツロウ/ノ/ニホン/ノ/テイエン
タイトル標目(ローマ字形) Kenchikuka/yoshida/tetsuro/no/nihon/no/teien
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SD/センショ
シリーズ名標目(カタカナ形) エスディー/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Esudi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600781700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 239
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000239
シリーズ名 SD選書
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Der Japanische Garten
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 239
著者 吉田/鉄郎∥著
著者ヨミ ヨシダ,テツロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/鉄郎
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Tetsuro
記述形典拠コード 110001074510000
著者標目(統一形典拠コード) 110001074510000
著者標目(著者紹介) 1894~1956年。建築家。東京帝国大学建築学科卒業。日本大学教授などを務める。建築作品に「東京中央郵便局」などがある。著書に「日本の住宅」「日本の建築」ほか。
著者 近江/榮∥監修
著者ヨミ オウミ,サカエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近江/栄
著者標目(ローマ字形) Omi,Sakae
記述形典拠コード 110000171660001
著者標目(統一形典拠コード) 110000171660000
著者 大川/三雄∥共訳
著者ヨミ オオカワ,ミツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大川/三雄
著者標目(ローマ字形) Okawa,Mitsuo
記述形典拠コード 110001627600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001627600000
著者 田所/辰之助∥共訳
著者ヨミ タドコロ,シンノスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田所/辰之助
著者標目(ローマ字形) Tadokoro,Shinnosuke
記述形典拠コード 110003799960000
著者標目(統一形典拠コード) 110003799960000
件名標目(漢字形) 庭園-日本
件名標目(カタカナ形) テイエン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Teien-nihon
件名標目(典拠コード) 511191320010000
出版者 鹿島出版会
出版者ヨミ カジマ/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kajima/Shuppankai
出版典拠コード 310000164010000
本体価格 ¥2300
ISBN 4-306-05239-7
ISBNに対応する出版年月 2005.2
TRCMARCNo. 05004819
Gコード 31489729
『週刊新刊全点案内』号数 1410
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.2
ページ数等 11,208p
大きさ 19cm
NDC8版 629.21
NDC分類 629.21
図書記号 ヨケ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0927
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200502
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本庭園のデザイン作法を建築家の眼で図解する。水の役割、石の構成、茶庭の意義、美の規範…。建築と環境を一体に考えるための教養として、伝統のエッセンスを抽出。1957年にドイツで出版された名著の全訳。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050204
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20050204 2005         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 ger
更新レベル 0001
最終更新日付 20050210
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
このページの先頭へ