タイトル | 40歳の教科書 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨンジッサイ/ノ/キョウカショ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yonjissai/no/kyokasho |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 40サイ/ノ/キョウカショ |
サブタイトル | 『16歳の教科書』番外編 |
サブタイトル | 親が子どものためにできること |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ドラゴンザクラ/コウシキ/フクドクホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Doragonzakura/koshiki/fukudokuhon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608183200000000 |
シリーズ名 | ドラゴン桜公式副読本 |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 16サイ/ノ/キョウカショ/バンガイヘン |
サブタイトルヨミ | ジュウロクサイ/ノ/キョウカショ/バンガイヘン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jurokusai/no/kyokasho/bangaihen |
サブタイトルヨミ | オヤ/ガ/コドモ/ノ/タメ/ニ/デキル/コト |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Oya/ga/kodomo/no/tame/ni/dekiru/koto |
著者 | モーニング編集部∥編 |
著者ヨミ | コウダンシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 講談社 |
著者標目(ローマ字形) | Kodansha |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | モーニング/ヘンシュウブ |
著者標目(Yのローマ字形) | Moningu/Henshubu |
記述形典拠コード | 210000144050077 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000144050000 |
著者 | 朝日新聞社∥編 |
著者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 朝日新聞社 |
著者標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
記述形典拠コード | 210000012460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000012460000 |
件名標目(漢字形) | 教育 |
件名標目(カタカナ形) | キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 510661700000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥838 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.7 |
ISBN | 4-06-216405-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.7 |
TRCMARCNo. | 10040510 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1679 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.7 |
ページ数等 | 221p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 370.4 |
NDC分類 | 370.4 |
図書記号 | ヨ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201007 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 公立小学校で導入が進む英語教育は本当に役に立つのか? 中高一貫校は最良の選択肢なのか? 親たちが悩む「答えの出にくい問題」をめぐり、14人の論客が真正面から本音で語る。『朝日新聞』連載に加筆修正して単行本化。 |
ジャンル名 | 37 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100727 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100727 2010 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20100730 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-06-216405-4 |
タイトル | まずは日本語の土台を固めよう |
---|---|
収録ページ | 19-33 |
タイトル(カタカナ形) | マズ/ワ/ニホンゴ/ノ/ドダイ/オ/カタメヨウ |
責任表示 | 大西/泰斗∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | オオニシ,ヒロト |
タイトル | 9割の日本人に英語は要らない |
収録ページ | 34-46 |
タイトル(カタカナ形) | キユウワリ/ノ/ニホンジン/ニ/エイゴ/ワ/イラナイ |
責任表示 | 成毛/真∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナルケ,マコト |
タイトル | 子どもをカタカナ英語に染めないで |
収録ページ | 47-57 |
タイトル(カタカナ形) | コドモ/オ/カタカナ/エイゴ/ニ/ソメナイデ |
責任表示 | デーブ・スペクター∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | スペクタ-,デイヴ(SPECTOR,DAVE) |
タイトル | 変えるべきは「学校」より「親の意識」 |
収録ページ | 58-71 |
タイトル(カタカナ形) | カエルベキ/ワ/ガツコウ/ヨリ/オヤ/ノ/イシキ |
責任表示 | 鳥飼/玖美子∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | トリカイ,クミコ |
タイトル | 有名私立中学への進学は人生の「保険」ではない |
収録ページ | 75-91 |
タイトル(カタカナ形) | ユウメイ/シリツ/チユウガク/エノ/シンガク/ワ/ジンセイ/ノ/ホケン/デワ/ナイ |
責任表示 | 藤原/和博∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジハラ,カズヒロ |
タイトル | 受験ストレスから逃げず、成長する機会と考える |
収録ページ | 92-105 |
タイトル(カタカナ形) | ジユケン/ストレス/カラ/ニゲズ/セイチヨウ/スル/キカイ/ト/カンガエル |
責任表示 | 田中ウルヴェ京∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タナカ・ウルヴエ,ミヤコ(TANAKA-OULEVEY,MIYAKO) |
タイトル | 焦らず叱らず比較せず、子どもの成長を待つこと |
収録ページ | 106-119 |
タイトル(カタカナ形) | アセラズ/シカラズ/ヒカク/セズ/コドモ/ノ/セイチヨウ/オ/マツ/コト |
責任表示 | 開/一夫∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヒラキ,カズオ |
タイトル | 人が人であるために仕事とお金がある |
収録ページ | 123-140 |
タイトル(カタカナ形) | ヒト/ガ/ヒト/デ/アル/タメ/ニ/シゴト/ト/オカネ/ガ/アル |
責任表示 | 西原/理恵子∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サイバラ,リエコ |
タイトル | ビジネスの原点は利他の精神にある |
収録ページ | 141-151 |
タイトル(カタカナ形) | ビジネス/ノ/ゲンテン/ワ/リタ/ノ/セイシン/ニ/アル |
責任表示 | 正垣/泰彦∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シヨウガキ,ヤスヒコ |
タイトル | 本当の豊かさは安さで実現される |
収録ページ | 152-162 |
タイトル(カタカナ形) | ホントウ/ノ/ユタカサ/ワ/ヤスサ/デ/ジツゲン/サレル |
責任表示 | 似鳥/昭雄∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ニトリ,アキオ |
タイトル | 感情を切り離して真実を見抜く力を |
収録ページ | 163-175 |
タイトル(カタカナ形) | カンジヨウ/オ/キリハナシテ/シンジツ/オ/ミヌク/チカラ/オ |
責任表示 | 山崎/元∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマザキ,ハジメ |
タイトル | 失敗をワクチンと考え、正解を押しつけない |
収録ページ | 179-191 |
タイトル(カタカナ形) | シツパイ/オ/ワクチン/ト/カンガエ/セイカイ/オ/オシツケナイ |
責任表示 | 畑村/洋太郎∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ハタムラ,ヨウタロウ |
タイトル | 自分の頭で考えてこそ、本物の答えが見つかる |
収録ページ | 192-205 |
タイトル(カタカナ形) | ジブン/ノ/アタマ/デ/カンガエテ/コソ/ホンモノ/ノ/コタエ/ガ/ミツカル |
責任表示 | 工藤/公康∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | クドウ,キミヤス |
タイトル | 対等な立場からの勇気づけの言葉を |
収録ページ | 206-221 |
タイトル(カタカナ形) | タイトウ/ナ/タチバ/カラ/ノ/ユウキズケ/ノ/コトバ/オ |
責任表示 | 岸見/一郎∥述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | キシミ,イチロウ |