本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル カラスの自然史
タイトルヨミ カラス/ノ/シゼンシ
タイトル標目(ローマ字形) Karasu/no/shizenshi
サブタイトル 系統から遊び行動まで
サブタイトルヨミ ケイトウ/カラ/アソビ/コウドウ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Keito/kara/asobi/kodo/made
著者 樋口/広芳∥編著
著者ヨミ ヒグチ,ヒロヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 樋口/広芳
著者標目(ローマ字形) Higuchi,Hiroyoshi
記述形典拠コード 110000821650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000821650000
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。同大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士。
著者 黒沢/令子∥編著
著者ヨミ クロサワ,レイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒沢/令子
著者標目(ローマ字形) Kurosawa,Reiko
記述形典拠コード 110002229460000
著者標目(統一形典拠コード) 110002229460000
著者標目(著者紹介) 1954年生まれ。NPO法人バードリサーチ研究員。博士(地球環境科学)。
件名標目(漢字形) からす
件名標目(カタカナ形) カラス
件名標目(ローマ字形) Karasu
件名標目(典拠コード) 510019300000000
出版者 北海道大学出版会
出版者ヨミ ホッカイドウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokkaido/Daigaku/Shuppankai
出版典拠コード 310000196980002
本体価格 ¥3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.9
ISBN 4-8329-8196-6
ISBNに対応する出版年月 2010.9
TRCMARCNo. 10042147
『週刊新刊全点案内』号数 1680
出版地,頒布地等 札幌
出版年月,頒布年月等 2010.9
ページ数等 10,285p
大きさ 21cm
NDC8版 488.99
NDC分類 488.99
図書記号  カ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7786
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201009
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p259~276
内容紹介 カラスの野外や飼育下での生態や行動についての研究成果をまとめる。カラス類の系統と進化、生態分布と環境利用、食生活と生態系内の役割、独自の社会や行動のあり方などを解説し、カラスの存在のあり方を浮き彫りにする。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100803
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100803 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20100806
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-8329-8196-6

ないよう

タイトル カラス類の系統進化史
収録ページ 3-19
タイトル(カタカナ形) カラスルイ/ノ/ケイトウ/シンカシ
責任表示 Alexey・Kryukov∥著
タイトル カラスの種分化と地理的変異
収録ページ 21-37
タイトル(カタカナ形) カラス/ノ/シユブンカ/ト/チリテキ/ヘンイ
責任表示 鈴木/仁∥著
タイトル 農村におけるカラス2種の環境利用と種間関係
収録ページ 41-52
タイトル(カタカナ形) ノウソン/ニ/オケル/カラス/ニシユ/ノ/カンキヨウ/リヨウ/ト/シユカン/カンケイ
責任表示 Elisabeth・Haring∥著
タイトル 都市におけるハシブトガラスの局地移動
収録ページ 53-69
タイトル(カタカナ形) トシ/ニ/オケル/ハシブトガラス/ノ/キヨクチ/イドウ
責任表示 山崎/剛史∥著
タイトル 日本におけるミヤマガラスの越冬分布とその変化
収録ページ 71-80
タイトル(カタカナ形) ニホン/ニ/オケル/ミヤマガラス/ノ/エツトウ/ブンプ/ト/ソノ/ヘンカ
責任表示 吉田/保志子∥著
タイトル 栄養塩の供給から見る,都市におけるハシブトガラスの役割
収録ページ 83-94
タイトル(カタカナ形) エイヨウエン/ノ/キヨウキユウ/カラ/ミル/トシ/ニ/オケル/ハシブトガラス/ノ/ヤクワリ
責任表示 百瀬/浩∥著
タイトル 海辺におけるハシボソガラスの採食とその生態学的意義
収録ページ 95-109
タイトル(カタカナ形) ウミベ/ニ/オケル/ハソボソガラス/ノ/サイシヨク/ト/ソノ/セイタイガクテキ/イギ
責任表示 森下/英美子∥著
タイトル カラスの果樹園
収録ページ 111-121
タイトル(カタカナ形) カラス/ノ/カジユエン
責任表示 樋口/広芳∥著
タイトル カラスの特異な食習性と地域食文化
収録ページ 124-141
タイトル(カタカナ形) カラス/ノ/トクイ/ナ/シヨクシユウセイ/ト/チイキ/シヨクブンカ
責任表示 高木/憲太郎∥著
タイトル 伊那谷におけるハシボソガラスの社会
収録ページ 145-159
タイトル(カタカナ形) イナダニ/ニ/オケル/ハソボソガラス/ノ/シヤカイ
責任表示 藤田/素子∥著
タイトル 集団ねぐらから見たカラス社会の二重構造
収録ページ 161-184
タイトル(カタカナ形) シユウダン/ネグラ/カラ/ミタ/カラスシヤカイ/ノ/ニジユウ/コウゾウ
責任表示 堀/正和∥著
タイトル ハシブトガラスの群れにおける個体間関係とその行動・認知メカニズム
収録ページ 185-199
タイトル(カタカナ形) ハシブトガラス/ノ/ムレ/ニ/オケル/コタイカン/カンケイ/ト/ソノ/コウドウ/ニンチ/メカニズム
責任表示 長谷川/雅美∥著
タイトル ハシブトガラスの識別能力
収録ページ 201-218
タイトル(カタカナ形) ハシブトガラス/ノ/シキベツ/ノウリヨク
責任表示 樋口/広芳∥著
タイトル カラスの遊び
収録ページ 219-237
タイトル(カタカナ形) カラス/ノ/アソビ
責任表示 吉田/保晴∥著
タイトル 人とカラスの文化的共進化
収録ページ 239-258
タイトル(カタカナ形) ヒト/ト/カラス/ノ/ブンカテキ/キヨウシンカ
責任表示 中村/純夫∥著
責任表示 伊沢/栄一∥著
責任表示 杉田/昭栄∥著
責任表示 黒沢/令子∥著
責任表示 樋口/広芳∥著
責任表示 John・M・Marzluff∥著
責任表示 黒沢/令子∥著
このページの先頭へ