タイトル
|
鉱物・宝石のふしぎ大研究
|
タイトルヨミ
|
コウブツ/ホウセキ/ノ/フシギ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kobutsu/hoseki/no/fushigi/daikenkyu
|
サブタイトル
|
自然がつくった芸術品
|
サブタイトル
|
でき方や性質・用途を探ろう!
|
サブタイトルヨミ
|
シゼン/ガ/ツクッタ/ゲイジュツヒン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shizen/ga/tsukutta/geijutsuhin
|
サブタイトルヨミ
|
デキカタ/ヤ/セイシツ/ヨウト/オ/サグロウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dekikata/ya/seishitsu/yoto/o/saguro
|
著者
|
松原/聰∥監修
|
著者ヨミ
|
マツバラ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松原/聡
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsubara,Satoshi
|
記述形典拠コード
|
110000922520001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000922520000
|
件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510789000000000
|
件名標目(漢字形)
|
宝石
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウセキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoseki
|
件名標目(典拠コード)
|
511382900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ムキブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mukibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
無機物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケッショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11,32-35,56-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kessho
|
学習件名標目(漢字形)
|
結晶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マントル
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mantoru
|
学習件名標目(漢字形)
|
マントル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16,30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
宝石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイヤモンド
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daiyamondo
|
学習件名標目(漢字形)
|
ダイヤモンド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
水晶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エノグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enogu
|
学習件名標目(漢字形)
|
絵の具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンゾク
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinzoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
金属
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
49-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火成岩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザンガン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazangan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山岩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイセキガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taisekigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
堆積岩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘンセイガン
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Henseigan
|
学習件名標目(漢字形)
|
変成岩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
博物館
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.9
|
ISBN
|
4-569-78068-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.9
|
TRCMARCNo.
|
10044450
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1682
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.9
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
459
|
NDC分類
|
459
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201009
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「地下資源」ともよばれ、わたしたちの生活になくてはならない鉱物。もっともかたい鉱物・ダイヤモンドや、6億ボルトの雷でつくられる雷管石などさまざまな鉱物・宝石を取り上げ、そのでき方や性質・用途を解説する。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100823
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100823 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130719
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78068-9
|