タイトル
|
柔道絞め技入門
|
タイトルヨミ
|
ジュウドウ/シメワザ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Judo/shimewaza/nyumon
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シアイ/ニ/カツ/タメ/ノ/ジッセン/テクニック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shiai/ni/katsu/tame/no/jissen/tekunikku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608192600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
試合に勝つための実戦テクニック
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
シリーズVol.2
|
著者
|
柏崎/克彦∥共著
|
著者ヨミ
|
カシワザキ,カツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柏崎/克彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashiwazaki,Katsuhiko
|
記述形典拠コード
|
110000262600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000262600000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年岩手県生まれ。国際武道大学教授。柔道8段。嘉納杯等優勝。
|
著者
|
小室/宏二∥共著
|
著者ヨミ
|
コムロ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小室/宏二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komuro,Koji
|
記述形典拠コード
|
110005411480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005411480000
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年東京都生まれ。東京都市大学付属中高教諭。柔道5段。太平洋選手権等優勝。
|
件名標目(漢字形)
|
柔道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュウドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Judo
|
件名標目(典拠コード)
|
510923600000000
|
出版者
|
ベースボール・マガジン社
|
出版者ヨミ
|
ベースボール/マガジンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Besuboru/Magajinsha
|
出版典拠コード
|
310000196080000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.8
|
ISBN
|
4-583-10291-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.8
|
TRCMARCNo.
|
10044279
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1682
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.8
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
789.2
|
NDC分類
|
789.2
|
図書記号
|
カジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7609
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201008
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
柔道の専売特許とも言える絞め技の代表的な技から、近年開発された技まで、絞め技の名手2人が豊富な写真で徹底解説。活法や反則行為についても説明する。
|
ジャンル名
|
72
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100820
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100820 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100827
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-583-10291-7
|