タイトル
|
岩崎弥太郎伝
|
タイトルヨミ
|
イワサキ/ヤタロウ/デン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/yataro/den
|
サブタイトル
|
土佐の悪太郎と明治維新
|
サブタイトルヨミ
|
トサ/ノ/アクタロウ/ト/メイジ/イシン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tosa/no/akutaro/to/meiji/ishin
|
著者
|
太田/尚樹∥著
|
著者ヨミ
|
オオタ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
太田/尚樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ota,Naoki
|
記述形典拠コード
|
110001745760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001745760000
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年東京都生まれ。東海大学名誉教授。作家。著書に「サフランの花香る大地ラ・マンチャ」「東条英機」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩崎/弥太郎
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
イワサキ,ヤタロウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Iwasaki,Yataro
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000130360000
|
出版者
|
角川学芸出版
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001278390000
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310000164140008
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.8
|
ISBN
|
4-04-653208-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.8
|
TRCMARCNo.
|
10044546
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1682
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.8
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
オイイ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201008
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
内容紹介
|
「三菱商会」発足から2年半後の明治8年、岩崎弥太郎は東洋一の海運王となった。なぜこれほどの短期間で巨万の富を手にし、三菱は今なお続く巨大財閥となりえたのか。国家の混乱に乗じて成り上がった三菱創始者の生涯に迫る。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100823
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100823 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100827
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-653208-4
|