本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 見つけるぞ、動物の体の秘密
タイトルヨミ ミツケルゾ/ドウブツ/ノ/カラダ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Mitsukeruzo/dobutsu/no/karada/no/himitsu
サブタイトル 動物かいぼう学者が挑む進化のなぞ
シリーズ名標目(カタカナ形) クモン/ジュニア/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kumon/junia/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 607313600000000
シリーズ名 くもんジュニアサイエンス
サブタイトルヨミ ドウブツ/カイボウ/ガクシャ/ガ/イドム/シンカ/ノ/ナゾ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dobutsu/kaibo/gakusha/ga/idomu/shinka/no/nazo
著者 遠藤/秀紀∥著
著者ヨミ エンドウ,ヒデキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠藤/秀紀
著者標目(ローマ字形) Endo,Hideki
記述形典拠コード 110003021330000
著者標目(統一形典拠コード) 110003021330000
著者標目(著者紹介) 1965年東京都生まれ。東京大学農学部卒業。同大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。パンダの7本目の指発見で世界的に評価を得る。著書に「解剖男」「パンダの死体はよみがえる」など。
件名標目(漢字形) 動物解剖学
件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カイボウガク
件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kaibogaku
件名標目(典拠コード) 511243700000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイボウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaibo
学習件名標目(漢字形) 解剖
学習件名標目(典拠コード) 540532000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホネ
学習件名標目(ローマ字形) Hone
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540593700000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/gakusha
学習件名標目(漢字形) 動物学者
学習件名標目(典拠コード) 540796900000000
学習件名標目(カタカナ形) シタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shitai
学習件名標目(漢字形) 死体
学習件名標目(典拠コード) 540797200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハブ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Habu
学習件名標目(漢字形) はぶ
学習件名標目(典拠コード) 540115800000000
学習件名標目(カタカナ形) ニワトリ
学習件名標目(ページ数) 12-17,110-124
学習件名標目(ローマ字形) Niwatori
学習件名標目(漢字形) にわとり
学習件名標目(典拠コード) 540044200000000
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ページ数) 12-22
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(カタカナ形) ラオス
学習件名標目(ページ数) 14-17,110-124
学習件名標目(ローマ字形) Raosu
学習件名標目(漢字形) ラオス
学習件名標目(典拠コード) 540203700000000
学習件名標目(カタカナ形) マダガスカル
学習件名標目(ページ数) 19-24
学習件名標目(ローマ字形) Madagasukaru
学習件名標目(漢字形) マダガスカル
学習件名標目(典拠コード) 540189800000000
学習件名標目(カタカナ形) テンレック
学習件名標目(ページ数) 23-24
学習件名標目(ローマ字形) Tenrekku
学習件名標目(漢字形) テンレック
学習件名標目(典拠コード) 540797000000000
学習件名標目(カタカナ形) パンダ
学習件名標目(ページ数) 25-54
学習件名標目(ローマ字形) Panda
学習件名標目(漢字形) パンダ
学習件名標目(典拠コード) 540162900000000
学習件名標目(カタカナ形) ユビ
学習件名標目(ページ数) 32-51
学習件名標目(ローマ字形) Yubi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540370900000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツエン
学習件名標目(ページ数) 55-72
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsuen
学習件名標目(漢字形) 動物園
学習件名標目(典拠コード) 540262500000000
学習件名標目(カタカナ形) ゾウ
学習件名標目(ページ数) 60-78
学習件名標目(ローマ字形) Zo
学習件名標目(漢字形) ぞう(象)
学習件名標目(典拠コード) 540538800000000
学習件名標目(カタカナ形) アリクイ
学習件名標目(ページ数) 80-88
学習件名標目(ローマ字形) Arikui
学習件名標目(漢字形) ありくい
学習件名標目(典拠コード) 540003800000000
学習件名標目(カタカナ形) アゴ
学習件名標目(ページ数) 82-87
学習件名標目(ローマ字形) Ago
学習件名標目(漢字形) あご(顎)
学習件名標目(典拠コード) 540797100000000
学習件名標目(カタカナ形) ラッコ
学習件名標目(ページ数) 89-91
学習件名標目(ローマ字形) Rakko
学習件名標目(漢字形) らっこ
学習件名標目(典拠コード) 540063900000000
学習件名標目(カタカナ形) キリン
学習件名標目(ページ数) 92-94
学習件名標目(ローマ字形) Kirin
学習件名標目(漢字形) きりん
学習件名標目(典拠コード) 540020900000000
学習件名標目(カタカナ形) ペンギン
学習件名標目(ページ数) 95-97
学習件名標目(ローマ字形) Pengin
学習件名標目(漢字形) ペンギン
学習件名標目(典拠コード) 540182500000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) I
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540509900000000
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ページ数) 98-106
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(典拠コード) 540005900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウィーン(オーストリア)
学習件名標目(ページ数) 125-128
学習件名標目(ローマ字形) Uin(osutoria)
学習件名標目(漢字形) ウィーン(オーストリア)
学習件名標目(典拠コード) 540080600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ページ数) 125-143
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(典拠コード) 540273000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウホン
学習件名標目(ローマ字形) Hyohon
学習件名標目(漢字形) 標本
学習件名標目(典拠コード) 540415300000000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
出版典拠コード 310000167910000
本体価格 ¥1400
セットISBN(13) 978-4-7743-2055-7
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.8
ISBN 4-7743-1759-5
セットISBN 4-7743-2055-7
ISBNに対応する出版年月 2010.8
TRCMARCNo. 10045988
『週刊新刊全点案内』号数 1683
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.8
ページ数等 150p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 481.1
NDC分類 481.1
図書記号 エミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201008
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 ありとあらゆる動物死体を集めて研究し、死体が教えてくれた新しい発見を未来へ引き継ぐ動物解剖学者。その日常の研究の様子と、学問・文化に対する考え方をわかりやすく紹介します。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100830
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100830 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130719
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-7743-1759-5
このページの先頭へ