タイトル | くらべる地図帳 |
---|---|
タイトルヨミ | クラベル/チズチョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kuraberu/chizucho |
サブタイトル | 日本全国 |
サブタイトルヨミ | ニホン/ゼンコク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon/zenkoku |
著者 | 浅井/建爾∥著 |
著者ヨミ | アサイ,ケンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅井/建爾 |
著者標目(ローマ字形) | Asai,Kenji |
記述形典拠コード | 110000017840000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000017840000 |
著者標目(著者紹介) | 地理・地図学者。日本国際地図学会会員。著書に「日本全国「県境」の謎」ほか。 |
件名標目(漢字形) | 日本-地理 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-チリ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-chiri |
件名標目(典拠コード) | 520103810050000 |
出版者 | 東京書籍 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
出版典拠コード | 310000186150000 |
本体価格 | ¥1400 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.9 |
ISBN | 4-487-80475-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
TRCMARCNo. | 10045991 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1683 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
ページ数等 | 149p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 291.04 |
NDC分類 | 291.04 |
図書記号 | アク |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
掲載日 | 2010/09/26 |
掲載日 | 2010/10/24 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | 富士山と琵琶湖はどちらが大きい? 県の最高峰が日本一低いのは何県の山? 人口増減の激しい都市は? 日本の過去と現在、大小・長短、各地域の産業、文化、気象など、さまざまな視点から日本の国土を地図でくらべる。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 21 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100830 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100830 2010 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20101029 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-487-80475-7 |