タイトル | 茶道名言集 |
---|---|
タイトルヨミ | チャドウ/メイゲンシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Chado/meigenshu |
著者 | 井口/海仙∥著 |
著者ヨミ | イグチ,カイセン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井口/海仙 |
著者標目(ローマ字形) | Iguchi,Kaisen |
記述形典拠コード | 110000057860000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000057860000 |
著者標目(著者紹介) | 1900~82年。裏千家13代圓能斎鉄中宗室の三男として生まれる。裏千家今日庵理事、淡交会専務理事などを歴任、大正・昭和の茶道界の隆盛に尽力した。著書に「茶人のことば」など。 |
件名標目(漢字形) | 茶道 |
件名標目(カタカナ形) | チャドウ |
件名標目(ローマ字形) | Chado |
件名標目(典拠コード) | 511153400000000 |
出版者 | 里文出版 |
出版者ヨミ | リブン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ribun/Shuppan |
出版典拠コード | 310000201620000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2010.9 |
ISBN | 4-89806-358-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2010.9 |
TRCMARCNo. | 10048517 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1685 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2010.9 |
ページ数等 | 247p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 791 |
NDC分類 | 791 |
図書記号 | イチ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8956 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201009 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 「いずれの芸も下手の名をとるべし」「客の心になりて亭主せよ。亭主の心になりて客いたせ」「人の芸能または諸道具などこなすべからず、面面数寄ずきなるべし」…。茶人たちの逸話と言葉を収録する。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20100915 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20100915 2010 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20100917 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な版表示 | 新装版 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-89806-358-3 |