タイトル
|
心を動かす
|
タイトルヨミ
|
ココロ/オ/ウゴカス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokoro/o/ugokasu
|
サブタイトル
|
あの人も「味方」になる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
リュウ/ブックス/アステ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201687
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ryu/bukkusu/asute/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606407000000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
97
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000097
|
シリーズ名
|
リュウ・ブックスアステ新書
|
サブタイトルヨミ
|
アノ/ヒト/モ/ミカタ/ニ/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ano/hito/mo/mikata/ni/naru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
097
|
著者
|
渋谷/昌三∥著
|
著者ヨミ
|
シブヤ,ショウゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渋谷/昌三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibuya,Shozo
|
記述形典拠コード
|
110000492280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000492280000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻、文学博士。目白大学社会学部・大学院心理学研究科教授。各メディアで幅広く活躍。著書に「人を見抜く」など。
|
件名標目(漢字形)
|
人間関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンゲン/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ningen/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
511268400000000
|
出版者
|
経済界
|
出版者ヨミ
|
ケイザイカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keizaikai
|
出版典拠コード
|
310000169310000
|
本体価格
|
¥800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.10
|
ISBN
|
4-7667-1097-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.10
|
TRCMARCNo.
|
10049980
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1687
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.10
|
ページ数等
|
195p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
361.4
|
NDC分類
|
361.4
|
図書記号
|
シコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1995
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201010
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「好意」は後出しにした方が効果は倍増する、「説得」は迷いを消してあげるとうまくいく、小出しの「期待感」がいちばんやる気にさせる…。人の心理を利用した、相手の心を動かしてこちらの味方に変える方法を紹介する。
|
ジャンル名
|
10
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100927
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100927 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20101001
|
新継続コード
|
201687
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7667-1097-7
|