タイトル
|
戦時児童文学論
|
タイトルヨミ
|
センジ/ジドウ/ブンガクロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senji/jido/bungakuron
|
サブタイトル
|
小川未明、浜田広介、坪田譲治に沿って
|
サブタイトルヨミ
|
オガワ/ミメイ/ハマダ/ヒロスケ/ツボタ/ジョウジ/ニ/ソッテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ogawa/mimei/hamada/hirosuke/tsubota/joji/ni/sotte
|
著者
|
山中/恒∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマナカ,ヒサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山中/恒
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamanaka,Hisashi
|
記述形典拠コード
|
110001045670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001045670000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年北海道生まれ。児童読み物・ノンフィクション作家。「赤毛のポチ」で日本児童文学者協会新人賞、「三人泣きばやし」で第21回産経児童出版文化賞を受賞。
|
件名標目(漢字形)
|
児童文学-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/ブンガク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/bungaku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510879410070000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ブンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso/bungaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511091300000000
|
出版者
|
大月書店
|
出版者ヨミ
|
オオツキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Otsuki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000162890000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.11
|
ISBN
|
4-272-52083-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.11
|
TRCMARCNo.
|
10060930
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1694
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.11
|
ページ数等
|
355,11p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
909
|
NDC分類
|
909
|
図書記号
|
ヤセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0717
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201011
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2010/12/05
|
掲載日
|
2011/01/30
|
掲載日
|
2011/02/06
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
戦後、抹消された戦争翼賛童話を、伝統的児童文学の3大作家の作品に沿って、豊富な資料をもとに検証。作家たちがなぜ自分の過去の作品を抹消せざるを得なかったのか、その事情を明らかにし、隠されたものに光をあてる。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20101118 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20110210
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-272-52083-1
|