本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル チェーホフ
タイトルヨミ チェーホフ
タイトル標目(ローマ字形) Chehofu
シリーズ名標目(カタカナ形) ガリマール/シン/ヒョウデン/シリーズ/セカイ/ノ/ケツブツ
シリーズ名標目(ローマ字形) Garimaru/shin/hyoden/shirizu/sekai/no/ketsubutsu
シリーズ名標目(典拠コード) 608159800000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 5
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
シリーズ名 ガリマール新評伝シリーズ世界の傑物
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Tchekhov
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
著者 ヴィリジル・タナズ∥著
著者ヨミ タナズ,ヴィリジル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Tanase,Virgil
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヴィリジル/タナズ
著者標目(ローマ字形) Tanazu,Birijiru
記述形典拠コード 120002587920001
著者標目(統一形典拠コード) 120002587920000
著者標目(著者紹介) ルーマニアのガラッツィ生まれ。作家・演出家。ラテン連合文学賞、ルーマニア学士院戯曲賞受賞。
著者 谷口/きみ子∥訳
著者ヨミ タニグチ,キミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷口/きみ子
著者標目(ローマ字形) Taniguchi,Kimiko
記述形典拠コード 110005891320000
著者標目(統一形典拠コード) 110005891320000
著者 清水/珠代∥訳
著者ヨミ シミズ,タマヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/珠代
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Tamayo
記述形典拠コード 110005891330000
著者標目(統一形典拠コード) 110005891330000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) チェーホフ,アントン・パーヴロヴィチ
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Chekhov,Anton Pavlovich
個人件名標目(ローマ字形) Chehofu,Anton・Paburobichi
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000051950000
出版者 祥伝社
出版者ヨミ ショウデンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shodensha
出版典拠コード 310000176630000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.12
ISBN 4-396-62071-4
ISBNに対応する出版年月 2010.12
TRCMARCNo. 10066079
『週刊新刊全点案内』号数 1698
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.12
ページ数等 388p
大きさ 20cm
NDC8版 980.28
NDC分類 980.2
図書記号 タチチ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3440
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201012
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 関連年表:p377~382
内容紹介 帝政ロシア末期を代表する世界的作家でありながら、医師として医療や地域活動に献身したチェーホフに新しい光を当てる。「人間力」にあふれた、現代日本にアピールする人物を選りすぐって紹介するシリーズ。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20101215
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20101215 2010         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 fre
更新レベル 0001
最終更新日付 20101217
資料形式 K01
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-396-62071-4
このページの先頭へ