タイトル
|
ナチ略奪美術品を救え
|
タイトルヨミ
|
ナチ/リャクダツ/ビジュツヒン/オ/スクエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nachi/ryakudatsu/bijutsuhin/o/sukue
|
サブタイトル
|
特殊部隊「モニュメンツ・メン」の戦争
|
サブタイトルヨミ
|
トクシュ/ブタイ/モニュメンツ/メン/ノ/センソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tokushu/butai/monyumentsu/men/no/senso
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Monuments men
|
著者
|
ロバート・M.エドゼル∥著
|
著者ヨミ
|
エドゼル,ロバート M.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Edsel,Robert M.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロバート/M/エドゼル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Edozeru,Robato M.
|
記述形典拠コード
|
120002588610001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002588610000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年アメリカ生まれ。写真集「ダ・ヴィンチを救う」を刊行。ドキュメンタリー映画「ヨーロッパの略奪」の共同プロデューサーを務める。数多くの慈善事業に携わる。
|
著者
|
高儀/進∥訳
|
著者ヨミ
|
タカギ,ススム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高儀/進
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takagi,Susumu
|
記述形典拠コード
|
110000568750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000568750000
|
件名標目(漢字形)
|
ナチス
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナチス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nachisu
|
件名標目(典拠コード)
|
210000323410000
|
件名標目(漢字形)
|
世界大戦(第二次)
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/タイセン(ダイニジ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/taisen(dainiji)
|
件名標目(典拠コード)
|
511037500000000
|
件名標目(漢字形)
|
美術品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsuhin
|
件名標目(典拠コード)
|
511326900000000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
出版典拠コード
|
310000192160000
|
本体価格
|
¥3200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.12
|
ISBN
|
4-560-08106-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.12
|
TRCMARCNo.
|
10067076
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1699
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.12
|
ページ数等
|
512,10p 図版16p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
234.074
|
NDC分類
|
234.074
|
図書記号
|
エナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201012
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1703
|
掲載日
|
2011/01/23
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1~10
|
内容紹介
|
第二次世界大戦中、歴史的な記念建造物、美術品、公文書、文化財はどのように保護され、救われたのか? 連合軍の特殊部隊「モニュメンツ・メン」の知られざる奮闘に迫る。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101220
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20101220 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110128
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-560-08106-8
|