タイトル
|
ラジオ深夜便季語で日本語を旅する〈総集編〉
|
タイトルヨミ
|
ラジオ/シンヤビン/キゴ/デ/ニホンゴ/オ/タビスル/ソウシュウヘン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rajio/shin'yabin/kigo/de/nihongo/o/tabisuru/soshuhen
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ステラ/MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ステラ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sutera/mukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606493500000000
|
シリーズ名
|
ステラMOOK
|
著者
|
〔鷹羽/狩行∥著〕
|
著者ヨミ
|
タカハ,シュギョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鷹羽/狩行
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takaha,Shugyo
|
記述形典拠コード
|
110000578050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000578050000
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年山形県生まれ。俳誌『狩』主宰。俳人協会会長、国際俳句交流協会顧問、日本文藝家協会常務理事。芸術選奨文部大臣新人賞、毎日芸術賞、蛇笏賞等を受賞。句集に「十六夜」等。
|
件名標目(漢字形)
|
俳句
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511297500000000
|
件名標目(漢字形)
|
季語
|
件名標目(カタカナ形)
|
キゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510620500000000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
奥付のタイトル(誤植):ラジオ深夜便季語で日本語を楽しむ〈総集編〉
|
出版者
|
NHKサービスセンター
|
出版者ヨミ
|
エヌエイチケー/サービス/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enueichike/Sabisu/Senta
|
出版典拠コード
|
310000162310000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.12
|
ISBN
|
4-87108-098-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.12
|
TRCMARCNo.
|
10068323
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1699
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.12
|
ページ数等
|
214p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
911.304
|
NDC分類
|
911.304
|
図書記号
|
タラ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0650
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201012
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
俳人・鷹羽狩行が、季語の働きに注目しながら数々の俳句を紹介し、俳句づくりのツボを伝授する。NHK「ラジオ深夜便」から生まれた俳句入門書。『旅』連載の「鷹羽狩行の四季吟詠三人旅」も収録。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20101222
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20101222 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20101224
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87108-098-9
|