タイトル
|
共用品という思想
|
タイトルヨミ
|
キョウヨウヒン/ト/イウ/シソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoyohin/to/iu/shiso
|
サブタイトル
|
デザインの標準化をめざして
|
サブタイトルヨミ
|
デザイン/ノ/ヒョウジュンカ/オ/メザシテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dezain/no/hyojunka/o/mezashite
|
著者
|
後藤/芳一∥著
|
著者ヨミ
|
ゴトウ,ヨシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤/芳一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Goto,Yoshikazu
|
記述形典拠コード
|
110000400790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000400790000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年生まれ。東京工業大学大学院修了。博士(工学)。大阪大学大学院工学研究科教授。
|
著者
|
星川/安之∥著
|
著者ヨミ
|
ホシカワ,ヤスユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
星川/安之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hoshikawa,Yasuyuki
|
記述形典拠コード
|
110004915550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004915550000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年生まれ。自由学園卒業。財団法人共用品推進機構専務理事。
|
件名標目(漢字形)
|
福祉機器
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクシ/キキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukushi/kiki
|
件名標目(典拠コード)
|
511353300000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥2300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.1
|
ISBN
|
4-00-022578-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.1
|
TRCMARCNo.
|
11005433
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1704
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.1
|
ページ数等
|
7,205p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
369.27
|
NDC分類
|
369.18
|
図書記号
|
ゴキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201101
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p201~202
|
内容紹介
|
共用品とは、身体的な特性や障害にかかわりなく、より多くの人々が共に利用しやすい製品・施設・サービスのこと。進化を続ける日本の共用品の思想と、それを支える日本企業の企画開発力を紹介する。
|
ジャンル名
|
40
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
11
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110202
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110202 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130329
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-022578-6
|