タイトル
|
舞踏(BUTOH)大全
|
タイトルヨミ
|
ブトウ/タイゼン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Buto/taizen
|
サブタイトル
|
暗黒と光の王国
|
サブタイトルヨミ
|
アンコク/ト/ヒカリ/ノ/オウコク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ankoku/to/hikari/no/okoku
|
著者
|
原田/広美∥著
|
著者ヨミ
|
ハラダ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/広美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Hiromi
|
記述形典拠コード
|
110002291650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002291650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年神奈川県生まれ。国学院大学文学部卒業。高校国語科教員として勤務のかたわらセラピー、ボディワーク等を研究し、国際ライセンスを取得。サイコ・セラピストに転身。舞踊評論も行う。
|
件名標目(漢字形)
|
舞踊
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブヨウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Buyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511347600000000
|
出版者
|
現代書館
|
出版者ヨミ
|
ゲンダイ/ショカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gendai/Shokan
|
出版典拠コード
|
310000168910000
|
本体価格
|
¥5200
|
ISBN
|
4-7684-7680-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.9
|
TRCMARCNo.
|
04047532
|
Gコード
|
31428030
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1390
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.9
|
ページ数等
|
551p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
769.1
|
NDC分類
|
769.1
|
図書記号
|
ハブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1935
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200409
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1400
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
舞踏・総合年表:p549~551
|
内容紹介
|
「舞踏」に関する主要60団体・個人を豊富な資料、インタビュー、秘蔵ビデオ、舞台分析を含め、数多くの舞台写真と原稿で追う。土方巽の「暗黒舞踏」に始まり、世界を震撼させた舞踏45年の歴史と記念碑的名舞台が蘇る。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040917 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20041126
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|