本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル なぜ日本人はとりあえず謝るのか
タイトルヨミ ナゼ/ニホンジン/ワ/トリアエズ/アヤマル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/nihonjin/wa/toriaezu/ayamaru/noka
サブタイトル 「ゆるし」と「はずし」の世間論
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/シンショ
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200904
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 604444000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 719
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000719
シリーズ名 PHP新書
サブタイトルヨミ ユルシ/ト/ハズシ/ノ/セケンロン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yurushi/to/hazushi/no/sekenron
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 719
著者 佐藤/直樹∥著
著者ヨミ サトウ,ナオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/直樹
著者標目(ローマ字形) Sato,Naoki
記述形典拠コード 110001152070000
著者標目(統一形典拠コード) 110001152070000
著者標目(著者紹介) 1951年宮城県生まれ。九州大学大学院博士課程修了。九州工業大学大学院教授。専攻は刑事法学、現象学、世間学。著書に「「世間」の現象学」「刑法39条はもういらない」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1951~
件名標目(漢字形) 刑法
件名標目(カタカナ形) ケイホウ
件名標目(ローマ字形) Keiho
件名標目(典拠コード) 510689200000000
件名標目(漢字形) 法社会学
件名標目(カタカナ形) ホウシャカイガク
件名標目(ローマ字形) Hoshakaigaku
件名標目(典拠コード) 511387900000000
件名標目(漢字形) 法心理学
件名標目(カタカナ形) ホウシンリガク
件名標目(ローマ字形) Hoshinrigaku
件名標目(典拠コード) 511388700000000
件名標目(漢字形) 謝罪
件名標目(カタカナ形) シャザイ
件名標目(ローマ字形) Shazai
件名標目(典拠コード) 511837600000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥720
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.3
ISBN 4-569-79552-2
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11007180
『週刊新刊全点案内』号数 1706
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
ページ数等 216p
大きさ 18cm
NDC8版 326.01
NDC分類 326.01
図書記号 サナ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本では真摯な謝罪によって世間からの「ゆるし」を得て「はずし」を回避できる。近年日本の刑事司法の厳罰化傾向は、世間の寛容さが失われつつあるからなのか? 日本人ならだれしもとらわれている「世間」の現在を問う書。
ジャンル名 31
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110214
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110214 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110218
新継続コード 200904
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-569-79552-2
このページの先頭へ