本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ダニエル・カーネマン心理と経済を語る
タイトルヨミ ダニエル/カーネマン/シンリ/ト/ケイザイ/オ/カタル
タイトル標目(ローマ字形) Danieru/kaneman/shinri/to/keizai/o/kataru
サブタイトル Nobel Prize Lecture and other essays
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Nobel/Prize/Lecture/and/other/essays
サブタイトルヨミ ノーベル/プライズ/レクチャー/アンド/アザー/エッセイズ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Noberu/puraizu/rekucha/ando/aza/esseizu
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) Nobel Prize Lecture and other essays
著者 ダニエル・カーネマン∥著
著者ヨミ カーネマン,ダニエル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kahneman,Daniel
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダニエル/カーネマン
著者標目(ローマ字形) Kaneman,Danieru
記述形典拠コード 120002394790001
著者標目(統一形典拠コード) 120002394790000
著者標目(著者紹介) 1934年テル・アビブ(現イスラエル)生まれ。心理学者。プリンストン大学名誉教授。2002年ノーベル経済学賞受賞(心理学的研究から得られた洞察を経済学に統合した功績による)。
著者 友野/典男∥監訳
著者ヨミ トモノ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 友野/典男
著者標目(ローマ字形) Tomono,Norio
記述形典拠コード 110004702120000
著者標目(統一形典拠コード) 110004702120000
著者 山内/あゆ子∥訳
著者ヨミ ヤマノウチ,アユコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山内/あゆ子
著者標目(ローマ字形) Yamanochi,Ayuko
記述形典拠コード 110003779830000
著者標目(統一形典拠コード) 110003779830000
件名標目(漢字形) 行動経済学
件名標目(カタカナ形) コウドウ/ケイザイガク
件名標目(ローマ字形) Kodo/keizaigaku
件名標目(典拠コード) 511789700000000
出版者 楽工社
出版者ヨミ ラッコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rakkosha
出版典拠コード 310001354180000
本体価格 ¥1900
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.3
ISBN 4-903063-48-5
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11010089
『週刊新刊全点案内』号数 1708
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
ページ数等 231p
大きさ 20cm
NDC8版 331
NDC分類 331
図書記号 カダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8871
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1713
掲載日 2011/04/03
掲載日 2011/04/24
掲載日 2011/05/22
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p217~228
内容紹介 ノーベル経済学賞受賞者にして行動経済学の創始者が、自らの研究を語る! ノーベル賞受賞記念講演、自伝、カーネマンの行動経済学に関する論文2本を収録。予備知識なしでもわかる行動経済学の入門書。
ジャンル名 31
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110228
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110228 2011         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 eng
更新レベル 0004
最終更新日付 20110527
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-903063-48-5
このページの先頭へ