本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 文楽の家
タイトルヨミ ブンラク/ノ/イエ
タイトル標目(ローマ字形) Bunraku/no/ie
著者 竹本/源大夫∥著
著者ヨミ タケモト,ゲンダユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹本/源大夫
著者標目(ローマ字形) Takemoto,Gendayu
記述形典拠コード 110005937800000
著者標目(統一形典拠コード) 110005937800000
著者標目(付記事項(専門等)) 9代目
著者標目(著者紹介) 1932年大阪生まれ。九代竹本源大夫。
著者 鶴澤/藤蔵∥著
著者ヨミ ツルザワ,トウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鶴澤/藤蔵
著者標目(ローマ字形) Tsuruzawa,Tozo
記述形典拠コード 110005937660000
著者標目(統一形典拠コード) 110005937660000
著者標目(付記事項(専門等)) 2代目
著者標目(著者紹介) 1965年大阪生まれ。二代鶴澤藤蔵。
著者 田口/章子∥編
著者ヨミ タグチ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田口/章子
著者標目(ローマ字形) Taguchi,Akiko
記述形典拠コード 110002569250000
著者標目(統一形典拠コード) 110002569250000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹本/源大夫
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タケモト,ゲンダユウ
個人件名標目(ローマ字形) Takemoto,Gendayu
個人件名標目(統一形典拠コード) 110005937800000
個人件名標目(付記事項(専門等)) 9代目
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鶴澤/藤蔵
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ツルザワ,トウゾウ
個人件名標目(ローマ字形) Tsuruzawa,Tozo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110005937660000
個人件名標目(付記事項(専門等)) 2代目
件名標目(漢字形) 人形浄瑠璃
件名標目(カタカナ形) ニンギョウ/ジョウルリ
件名標目(ローマ字形) Ningyo/joruri
件名標目(典拠コード) 511269300000000
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuzankaku
出版典拠コード 310000200150000
本体価格 ¥2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.3
ISBN 4-639-02176-6
ISBNに対応する出版年月 2011.3
TRCMARCNo. 11012249
『週刊新刊全点案内』号数 1709
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.3
ページ数等 190p
大きさ 20cm
NDC8版 777.1
NDC分類 777.1
図書記号 タブ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8608
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201103
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 四代にわたる「文楽の家」の修業と芸談、そして家族の物語。義太夫節の表現や、昔の名人たちの知られざる一面、実演家を劇場へ送り出す家族の配慮など、興味深い話題が満載。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110310
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110310 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110311
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-639-02176-6
このページの先頭へ