タイトル
|
ストーリーで楽しむ「写楽」in大歌舞伎
|
タイトルヨミ
|
ストーリー/デ/タノシム/シャラク/イン/オオカブキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sutori/de/tanoshimu/sharaku/in/okabuki
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ストーリー/デ/タノシム/シャラク/in/オオカブキ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒロゲテ/ワクワク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hirogete/wakuwaku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608206400000000
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シャラク/in/オオカブキ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
シャラク/イン/オオカブキ
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sharaku/in/okabuki
|
シリーズ名
|
広げてわくわくシリーズ
|
著者
|
浅野/秀剛∥監修
|
著者ヨミ
|
アサノ,シュウゴウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅野/秀剛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asano,Shugo
|
記述形典拠コード
|
110000021450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000021450000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東洲斎/写楽
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
トウシュウサイ,シャラク
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Toshusai,Sharaku
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000674090000
|
件名標目(漢字形)
|
歌舞伎
|
件名標目(カタカナ形)
|
カブキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kabuki
|
件名標目(典拠コード)
|
510547900000000
|
形態に関する注記
|
折り込みページあり
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:写楽in大歌舞伎
|
出版者
|
東京美術
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ビジュツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Bijutsu
|
出版典拠コード
|
310000185510000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.4
|
ISBN
|
4-8087-0924-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.4
|
TRCMARCNo.
|
11014380
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1711
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.4
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
721.8
|
NDC分類
|
721.8
|
図書記号
|
スト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5167
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201104
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
歌舞伎のストーリーを楽しみながら、芝居を観ているような臨場感で写楽の役者絵が味わえる「写楽」入門書。第1期、第2期の作品を中心に代表作60余点を掲載。当時の歌舞伎の世界や浮世絵界を解説したコラムも収録。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110323
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110323 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110325
|
資料形式
|
T02
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8087-0924-2
|