タイトル
|
和紙振興の取り組み
p2-5
|
責任表示
|
田村/正∥著
(タムラ,タダシ)
|
タイトル
|
和紙の復興に立ち上がった文化人の活動
p6-8
|
責任表示
|
伊部/京子∥著
(イベ,キョウコ)
|
タイトル
|
東京での和紙文化振興の経緯
p9-11
|
責任表示
|
辻本/直彦∥著
(ツジモト,ナオヒコ)
|
タイトル
|
IPC’83 KYOTO
p12-15
|
責任表示
|
伊部/京子∥著
(イベ,キョウコ)
|
タイトル
|
日本・紙アカデミー組織概要
p18-29
|
責任表示
|
伊部/京子∥著
(イベ,キョウコ)
|
責任表示
|
鈴木/佳子∥著
(スズキ,ヨシコ)
|
タイトル
|
紙の保存性と被曝した紙資料の取扱
p32-37
|
責任表示
|
稲葉/政満∥著
(イナバ,マサミツ)
|
タイトル
|
紙を飾る日本
- 和紙の技術的特徴 p38-42
|
責任表示
|
増田/勝彦∥著
(マスダ,カツヒコ)
|
タイトル
|
和紙の展望
p43-47
|
責任表示
|
長谷川/聡∥著
(ハセガワ,サトシ)
|
タイトル
|
修復における和紙の役割について
p48-54
|
責任表示
|
宇佐美/直治∥著
(ウサミ,ナオハル)
|
タイトル
|
パピルスの時代に、靱皮繊維を用いた紙は存在した?!
p55-61
|
責任表示
|
坂本/勇∥著
(サカモト,イサム)
|
タイトル
|
金泥経と紙
- 天平金泥経に先人の知恵と技術を探る p62-65
|
責任表示
|
福島/久幸∥著
(フクシマ,ヒサユキ)
|
タイトル
|
日本美術における紙と絵画
p66-71
|
責任表示
|
並木/誠士∥著
(ナミキ,セイシ)
|
タイトル
|
芸術表現と紙
- 紙のアート表現と可能性 p72-76
|
責任表示
|
小山/欽也∥著
(コヤマ,キンヤ)
|
タイトル
|
表現の手段としての和紙の可能性
p77-79
|
責任表示
|
五十嵐/義郎∥著
(イガラシ,ヨシロウ)
|
タイトル
|
美濃・紙の芸術村
p80-82
|
責任表示
|
須田/茂∥著
(スダ,シゲル)
|
タイトル
|
「和紙」と「ファイバーアート」
p83-88
|
責任表示
|
ジョー・アール∥著
(アール,J.)
|
タイトル
|
紙とデザイン教育
p89-94
|
責任表示
|
中野/仁人∥著
(ナカノ,ヨシト)
|
タイトル
|
インクジェットプリンターを使った作品制作のためのカラーマネジメント
p95-100
|
責任表示
|
辰巳/明久∥著
(タツミ,アキヒサ)
|
タイトル
|
紙はリアルな物質である。
p101-104
|
責任表示
|
竹尾/稠∥著
(タケオ,シゲル)
|
タイトル
|
「和紙」と「雁皮の靱皮繊維」の化学
p105-111
|
責任表示
|
錦織/禎徳∥著
(ニシコリ,サダノリ)
|
タイトル
|
紙と水
p112-116
|
責任表示
|
大江/礼三郎∥著
(オオエ,レイサブロウ)
|
タイトル
|
古代紙に使われた繊維
p117-120
|
責任表示
|
宍倉/佐敏∥著
(シシクラ,サトシ)
|
タイトル
|
伝統工芸のグローバル化
p121-125
|
責任表示
|
藤森/洋一∥著
(フジモリ,ヨウイチ)
|
タイトル
|
紙のエコロジー
- 紙は環境を破壊するのか?環境を保護するのか? p126-133
|
責任表示
|
岡田/英三郎∥著
(オカダ,エイサブロウ)
|
タイトル
|
野菜の紙
p134-140
|
責任表示
|
木村/照夫∥著
(キムラ,テルオ)
|
タイトル
|
「紙の文化学」から考える紙の本質と未来
p141-147
|
責任表示
|
尾鍋/史彦∥著
(オナベ,フミヒコ)
|
タイトル
|
紙の明日
- リアルペーパーと電子ペーパー p148-152
|
責任表示
|
中西/秀彦∥著
(ナカニシ,ヒデヒコ)
|
タイトル
|
アメリカにおける和紙
- 昨日・今日・明日 p153-156
|
責任表示
|
片山/寛美∥著
(カタヤマ,ヒロミ)
|
タイトル
|
固有の潜在力を有する「製紙産業」とその将来
p157-162
|
責任表示
|
辻本/直彦∥著
(ツジモト,ナオヒコ)
|