本文へ移動

資料詳細

天才と異才の日本科学史 開国からノーベル賞まで、150年の軌跡

  • 内容紹介 幕末期の近代科学導入から、ノーベル賞受賞者16人輩出に至るまでに発展した日本の科学。戦争や国境を乗り越え、道を切り拓いてきた科学者たちの苦闘と歓喜の足跡を多彩なエピソードで綴る、知られざる近現代日本科学史。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181123566 玉穂 閉架書庫(一般) 402 ゴ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 天才と異才の日本科学史
タイトルヨミ テンサイ/ト/イサイ/ノ/ニホン/カガクシ
サブタイトル 開国からノーベル賞まで、150年の軌跡
サブタイトルヨミ カイコク/カラ/ノーベルショウ/マデ/ヒャクゴジュウネン/ノ/キセキ
並列タイトル Scientific Prodigies in Japan:One and a Half Centuries from Samurai to Nobelists
著者 後藤/秀機∥著
著者ヨミ ゴトウ,ヒデキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.9
ページ数等 14,396,8p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-623-06682-7
内容紹介 幕末期の近代科学導入から、ノーベル賞受賞者16人輩出に至るまでに発展した日本の科学。戦争や国境を乗り越え、道を切り拓いてきた科学者たちの苦闘と歓喜の足跡を多彩なエピソードで綴る、知られざる近現代日本科学史。
NDC9版 402.106
利用対象 一般(L)

著者紹介

<後藤/秀機∥著>
1943年生まれ。東京工業大学大学院原子核工学課程修了。横浜市立大学医学部、岩手医科大学等に勤務。サイエンスライター。医学博士。専攻は神経生理学。著書に「神経と化学伝達」など。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ