本文へ移動

資料詳細

洞くつの世界大探検 でき方・地形から生き物・歴史まで(楽しい調べ学習シリーズ)

  • 内容紹介 自然が生み出した洞くつの地形や、鍾乳洞の生成物、光のない世界にすむ生き物のふしぎな生態、洞くつにまつわる伝説などを取り上げ、美しい写真とともに紹介する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
182043437 玉穂 児童② 454 ク 児童書  
92048022 田富 りか・どうぶつ 454 ク 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 洞くつの世界大探検
タイトルヨミ ドウクツ/ノ/セカイ/ダイタンケン
サブタイトル でき方・地形から生き物・歴史まで
サブタイトルヨミ デキカタ/チケイ/カラ/イキモノ/レキシ/マデ
著者 庫本/正∥著
著者ヨミ クラモト,タダシ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.10
ページ数等 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-569-78328-4
内容紹介 自然が生み出した洞くつの地形や、鍾乳洞の生成物、光のない世界にすむ生き物のふしぎな生態、洞くつにまつわる伝説などを取り上げ、美しい写真とともに紹介する。
児童内容紹介 鍾乳洞(しょうにゅうどう)ができるしくみはどうなっているの?洞くつにはどんな動物がいて、どんなくらしをしているのだろう?石灰岩(せっかいがん)の土地にできた洞くつを取り上げ、地形やそこでくらす生き物、石灰岩台地にくらす人びとのくらし、伝説などを写真とともに紹介(しょうかい)します。
NDC9版 454.66
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<庫本/正∥著>
香川県出身。山口大学卒業。農学博士。秋吉台科学博物館名誉館長。秋吉台やその地下の洞くつの自然の不思議を研究。自然観察会のインタープリター役を務める。著書に「洞窟にいどむ」など。

学習件名

学習件名 洞くつ
学習件名ヨミ ドウクツ
学習件名 地形   p5-23
学習件名ヨミ チケイ
学習件名 石灰岩   p6-23,40-49,56-57
学習件名ヨミ セッカイガン
学習件名 鍾乳洞   p6-23
学習件名ヨミ ショウニュウドウ
学習件名 秋芳洞   p10-13,18-23
学習件名ヨミ アキヨシドウ
学習件名 動物   p25-38
学習件名ヨミ ドウブツ
学習件名 こうもり   p30-37
学習件名ヨミ コウモリ
学習件名 台地   p40-49
学習件名ヨミ ダイチ
学習件名 土地利用   p42-43
学習件名ヨミ トチ/リヨウ
学習件名 鉱物   p44-45
学習件名ヨミ コウブツ
学習件名 軍事基地   p46-47
学習件名ヨミ グンジ/キチ
学習件名 観光   p48-49
学習件名ヨミ カンコウ
学習件名 ラムサール条約   p50
学習件名ヨミ ラムサール/ジョウヤク
学習件名 地下水   p50,54-55
学習件名ヨミ チカスイ
学習件名 民間信仰   p52-53
学習件名ヨミ ミンカン/シンコウ
学習件名   p56-57
学習件名ヨミ イシ
学習件名 大気   p58-59
学習件名ヨミ タイキ
学習件名 森林   p58-59
学習件名ヨミ シンリン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ