本文へ移動

資料詳細

昭和文学全集 別巻 昭和文学史論 昭和文学史 昭和文学大年表

待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
91014270 田富 全集 918.6 シ 36 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 昭和文学全集
タイトルヨミ ショウワ/ブンガク/ゼンシュウ
巻次 別巻
各巻のタイトル 昭和文学史論 昭和文学史 昭和文学大年表
多巻タイトルヨミ ショウワ/ブンガクシロン/ショウワ/ブンガクシ/ショウワ/ブンガク/ダイネンピョウ
著者 井上/靖∥編集委員
著者ヨミ イノウエ,ヤスシ
著者 山本/健吉∥編集委員
著者ヨミ ヤマモト,ケンキチ
著者 中村/光夫∥編集委員
著者ヨミ ナカムラ,ミツオ
著者 吉行/淳之介∥編集委員
著者ヨミ ヨシユキ,ジュンノスケ
著者 高橋/英夫∥編集委員
著者ヨミ タカハシ,ヒデオ
著者 磯田/光一∥編集委員
著者ヨミ イソダ,コウイチ
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
本体価格 ¥4000
ISBN 4-09-568036-9
ページ数等 938p
大きさ 23cm
NDC分類 918.6

内容表示

タイトル 日本的近代の逆説
責任表示 磯田/光一∥著
タイトル 関東大震災と『東京行進曲』
責任表示 保昌/正夫∥著
タイトル 昭和のモダニズム
責任表示 曾根/博義∥著
タイトル 横光利一の時代感覚
責任表示 川西/政明∥著
タイトル 川端康成『浅草紅団』解説
責任表示 鈴木/貞美∥著
タイトル 谷崎潤一郎
責任表示 栗坪/良樹∥著
タイトル 氷島の周辺
  オデュッセウスの帰還‐伊藤整、高見順再考
  【ボク】東の秋
  日本という幻覚‐小林秀雄の帰趨
  私小説・この魔術的なもの‐安岡章太郎『志賀直哉私論』の感性
  太宰治論
  敗戦のイメージ
  占領の二重構造
  殉教の美学より
  戦後批評史論ノート
  転向の帰趨
  性とそのタブー
  六○年安保
  現代小説の転位
  恋愛小説の条件‐中里恒子『綾の鼓』と芝木好子『隅田川暮色』
  もう一つの“日本”
  ある文学史の構想
  異説・異端文学論
  昭和四十年代私観
  昭和文学史・1大正文学から昭和文学へ
  昭和文学史・2戦前・戦中の文学
  昭和文学史・3戦後文学史
  昭和文学史・4「昭和文学」の成熟
  昭和文学史・5現代文学の現状
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ